• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

イソキノリンアルカロイド生合成系遺伝子ネットワークの全容解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 16208011
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 文彦  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (10127087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊福 健太郎  京都大学, 生命科学研究科, 助手 (50359783)
吉松 嘉代  独立行政法人, 医薬基盤研究所・薬用植物資渡研究センター筑波研究部, 育種生理研究室長 (20184418)
Keywordsイソキノリンアルカロイド / 生合成酵素 / 転写因子 / 一過的RNAi / 包括的転写制御 / 代謝ネットワーク / 代謝プロファイリング / 代謝工学
Research Abstract

1)イソキノリンアルカロイド生合成系において未同定の生合成酵素遺伝子の解析をさらに進めた。ノルコクラウリン合成酵素(NCS)に関しては、ほぼ同定を完了していたが、NCSとして報告されたPR10遺伝子の機能についての解析を改めて行ない、オウレンPR10も極めて類似した反応を行なうこと、しかし、基質特異性等から判断して、オウレンのNCSはdioxygenase様遺伝子であることを再度確認した。また、残る未同定遺伝子のうち、テトラハイドロイソキノリンオキシダーゼに関して、その候補遺伝子の全長cDNAをハナビシソウ細胞において過剰発現させることにより、その活性を検出することに成功した。2)ハナビシソウのBBE遺伝子の発現抑制により、野生型の培養細胞ではほとんど認められなかった中間物質レチクリンの蓄積と、レチクリンからの新たな代謝活性の誘導が生じることを既に明らかにしていたが、より特異性の高いBBEの発現抑制を行なうために、37bpを標的配列とする複数のRNAiベクターを新たに作製し、同ベクターが有効であることを明らかとした。現在、配列特異性についてさらに詳細に解析するとともに、同手法を他の生合成酵素に適用し、新たな代謝改変細胞を作製した。また、O-メチル化酵素(OMT)の機能解析を進め、イソキノリンアルカロイド生合成系において、60MTが4'OMTから進化してきた可能性を示唆する結果を得た。3)オウレンのイソキノリンアルカロイド生合成系に関わる転写制御因子として単離したWRKYならびにbHLH遺伝子の機能を一過的過剰発現系を用いて解析し、WRKY遺伝子の過剰発現により生合成遺伝子が包括的に正に制御されること、一方、bHLH遺伝子の場合には、包括的に制御しているが、その作用は単純でないことを明らかとした。現在、安定形質転換体を作製し、その転写制御機構について検討を進めている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] RNAi and functional genomics2005

    • Author(s)
      Sato, F.
    • Journal Title

      Plant Biotechnology 22

      Pages: 431-442

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional analysis of four members of the PsbP family in Photosystem II in Nicotiana tabacum using differential RNA interference.2005

    • Author(s)
      Ishihara, S., Yamamoto, Y., Ifuku, K., Sato, F.
    • Journal Title

      Plant cell Physiol. 46(12)

      Pages: 1885-1893

  • [Journal Article] Characterization of vacuolar transport of the endogenous alkaloid berberine in Coptis japonica.2005

    • Author(s)
      Ohtani, M., Shitan, N., Sakai, K., Martinoia, E., Sato, F., Yazaki, K.
    • Journal Title

      Plant physiology 138

      Pages: 1939-1946

  • [Journal Article] Establishment of Rhizobium-mediated transformation of Coptis japonica and molecular analyses of transgenic plants2005

    • Author(s)
      Shitan, N., Kiuchi, F., Sato, F., Yazaki, K., K.Yoshimatsu
    • Journal Title

      Plant Biotechnology 22(2)

      Pages: 113-118

  • [Journal Article] Post-translational regulation of protease activity of CND41 in senescent tobacco leaves2005

    • Author(s)
      Yusuke Kato, Yumiko Yamamoto, Shinya Murakami, Fumihiko Sato
    • Journal Title

      Planta 222

      Pages: 643-651

  • [Journal Article] 植物におけるRNAi研究(その2) メタポリックプロファイリングと代謝工学2005

    • Author(s)
      福崎英一郎, 佐藤文彦, 小林昭雄
    • Journal Title

      化学と生物 43(4)

      Pages: 257-262

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 除草剤抵抗性遺伝子2005

    • Inventor(s)
      佐藤文彦, 南博道
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-171118
    • Filing Date
      2005-06-10

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi