2007 Fiscal Year Annual Research Report
木材劣化生物を用いた保存処理木材のバイオプロセッシングと新規エネルギーの創成
Project/Area Number |
16208017
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
吉村 剛 Kyoto University, 生存圏研究所, 准教授 (40230809)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 隆司 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (80201200)
本田 与一 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (70252517)
藤井 義久 京都大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10173402)
土居 修一 筑波大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20279508)
青柳 秀紀 筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00251025)
|
Keywords | 保存処理木材 / バイオプロセッシング / 木材劣化生物 / シロアリ / 木材腐朽菌 / 水素 / エタノール発酵 / 腸内微生物相 |
Research Abstract |
1.保存処理木材のバイプロセッシングによる金属有効成分の効率的回収 CCA処理木材を対象とし、担子菌の種類によって金属種の分離の程度が異なるともに、シュウ酸化合物の形を経て溶出することを明らかにした。 2.木材劣化生物を用いたバイオガスの効率的生産と探知技術への応用 タケ、ケナフ及びバガスを餌とした場合のイエシロアリからの水素及びメタンの発生量について検討した。その結果、1週間後から急速に水素発生量が低下し、大量に含まれる糖分が共生原生動物の活性に悪影響を与えたものであると考えられた。また、シロアリ由来水素を換気条件下で検出するための試験容器を製作し,一定量の空気を流した状況での水素濃度の時間変化を計測することを試みた結果,密閉環境下よりも水素の放出量が増加するという結果が得られた. 3.保存処理廃材の微生物を用いた効率的酵素糖化-エタノール発酵プロセスの構築 ヒラタケにおける組換え多機能型ペルオキシダーゼの発現系を用いて、本酵素の高分子基質への直接反応性に関与するアミノ酸の同定を行った。また、エタノール発酵のための木材の酵素糖化率を向上させる前処理法として粉砕複合処理に注目し、酵素投入量と糖化率の関係を解析した。さらに、白色腐朽菌前処理の可能性に注目し、酵素糖化促進効果が知られている白色腐朽菌の木材防腐剤に対する濃度依存性を分析した。 4.シロアリ腸内微生物叢の効率的混合培養法の確立と効率的ガス生産への応用( 「餌-シロアリ-腸内微生物叢」系を活用したバイオガス生産システムの構築を試みた。その結果、適切に餌成分を制御する事で、腸内微生物叢をバイオガス生産に適した菌叢に変化させる事ができた。簡便な水素生産システムの構築を目指し、炭素源としてキシランを含む培地を用いてタカサゴシロアリ腸内細菌叢を培養した結果、シロアリ飼育時と比較して50〜100倍の高速度で水素を生産できた。
|
Research Products
(26 results)