• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

環境常在性ウイルス利用によるノリ色落ち原因珪藻赤潮の高度選択的防除に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16208019
Research InstitutionFisheries Research Agency

Principal Investigator

長崎 慶三  Fisheries Research Agency, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長 (00222175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 外丸 裕司  独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 研究員 (10416042)
Keywordsウイルス / 赤潮 / 珪藻 / ゲノム / 1本鎖RNA / 環状1本鎖DNA / プランクトン / 殺藻微生物
Research Abstract

2008年3月までに西日本各地より6種類の珪藻ウイルス(RsRNAV,CsNIV,CtenRNAV,CdebDNAV,CsfrRNAV,CcflDNAV)の分離に成功した。いずれも粒径<40nmの球形ウイルスであり、ゲノムは1本鎖(ss)RNAまたは1本鎖(ss)DNAであった。CsNIVおよびCcflDNAVは、環状ssDNAの一部が相補的な直鎖的な直鎖DNAと水素結合し2本鎖になっているものと推察された。こうした特殊なゲノムを持つウイルス群が珪藻を宿主として続けて見つかった点は注目に値する。各ウイルスの塩基配列に基づくBLASTおよびRNA衣存性RNAポリメラーゼ領域を対象とした系統解析の結果、珪藻感染性のssRNAウイルスグループとssDNAグループは、いずれも既知のウイルスと進化的に大きく隔たる新奇なウイルス群であることが明らかとなった。一方、各グループ内ではウイルス種間で相互高い相同性がみられた。現場調査の結果、いずれのウイルスも水柱ならびに海底泥において、MPN法で検出可能なレベル(>3.01感染単位/ml)で出現した(最高検出密度=3.1×10^4感染単位/ml)。この結果は、ウイルスが現場環境において珪藻宿主個体群に対し一定の生態学的影響を与えている可能性を示唆するものと考えられた。さらに、ノリ・珪藻・ウイルスの2者または3者培養を用いた実験系を設計し、ウイルスによる珪藻増殖阻害がノリの生育に与える影響を検討した結果、ウイルス添加区でのノリの顕著な増殖促進が観察された。この結果は、ノリ色落ち防止へのウイルス適用技術開発のため基礎データとなるものであり、同分野における今後の実学的研究の推進が強く望まれる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] (2008) Isolation and characterization of a novel single-stranded DNA virus infecting a cosmopolitan marine diatom Chaetoceros debilis.2008

    • Author(s)
      Tomaru, Y., Shirai, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Nagasaki, K.
    • Journal Title

      Aquat. Microb. Ecol. 50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dinoflagellates, diatoms and their viruses.2008

    • Author(s)
      Nagasaki, K.
    • Journal Title

      J. Microbiol. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of a single-stranded RNA virus infecting the marine planktonic diatom Chaetoceros tenuissimus Meunier.2008

    • Author(s)
      Shirai, Y., Tomaru, Y., Takao, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Nagasaki, K.
    • Journal Title

      Appl. Environ. Microbiol. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 珪藻学とウイルス学の邂逅.2007

    • Author(s)
      長崎慶三・外丸裕司・白井葉子・高尾祥丈・水本祐之.
    • Journal Title

      海洋と科学 29(2)

      Pages: 140-144

  • [Presentation] 赤潮原因珪藻Chaetoceros socialis f. radiansに感染する新奇1本鎖RNAウイルス(CsfrRNAV)の性状解析.2008

    • Author(s)
      外丸裕司・高尾祥丈・白井葉子・鈴木秀和・南雲 保・長崎慶三.
    • Organizer
      平成20年度日本水産学会大会
    • Place of Presentation
      静岡県清水市(東海大学)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Book] Encyclopedia of Virology, Third Edition2008

    • Author(s)
      Nagasaki, K., Brussaard, C. P. D.
    • Publisher
      Algal viruses.(in press)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi