• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高次ホメオスタシス機能の化学環境依存性の解析

Research Project

Project/Area Number 16209006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

粟生 修司  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (40150908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山川 烈  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (00005547)
森江 隆  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (20294530)
磯貝 浩久  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (70223055)
花沢 明俊  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (10280588)
夏目 季代久  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (30231492)
Keywords内分泌撹乱化学物質 / 植物由来環境化学因子 / 性的二型行動 / カテゴリー弁別課題 / 情動行動 / 行動解析チップ
Research Abstract

1)ラット学習記憶機能および情動行動に及ぼす影響:ビスフェノールAを母ラットの出産前1週間の胎児期曝露で、仔ラットの探索行動の性分化が障害され、不安・うつ反応が増強することを見出した。フタル酸エステル、トリブチルスズの周産期曝露も探索行動や青斑核の性分化を障害することを明らかにした。
2)ラット扁桃体・海馬ニューロンに及ぼす影響:扁桃体内側核ニューロンのニオイ応答性の性差がビスフェノールA曝露で消失した。青斑核および扁桃体で組織学的性差を評価し、スクリーニング化における必要条件を検索した。
3)サル認知情動行動の性差の評価:視覚による食物-非食物弁別課題、雌雄弁別課題遂行を雄ザルおよび雌ザルで調べた。植物由来環境化学因子がカテゴリー弁別機能に影響を及ぼすことを確認した。種々の画像を呈示したときの眼球運動やレバー押し行動を解析し、カテゴリーに依存する応答特性を解析した。サルおよびラットの群れ行動の解析セットを作成した。活動性の日内リズムの行動評価法を考案した。
4)ヒト行動の性差の評価:ヒトの認知機能や運動機能に基づく行動評価モデルを構築し、それら諸機能に基づく行動の性差の評価法を考案し、データを収集している。
5)形態解析チップ・行動解析チップの開発:画像情報のスクリーニング化を可能にする脳型視覚処理のためのリアルタイム動作可能なガボールフィルタLSIならびに柔軟で高精度な物体認識を実現するグラフマッチング処理LSIを開発した.さらに視覚系のモデルである階層型畳込みニューラルネットワークのための畳込みプロセッサLSIを開発した.また、行動解析のための自己組織化ファジィ推論チップや非線形ダイナミカルシステムのモデリングのための基本回路の設計を進めている。

  • Research Products

    (16 results)

All 2005 2004

All Journal Article (12 results) Book (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Convolutional Neural Network for Image Recognition Using Merged/Mixed Analog-Digital Architecture2005

    • Author(s)
      K.Korekado et al.
    • Journal Title

      Int.J.Fuzzy and Intelligent Systems (印刷中)

  • [Journal Article] FPGA Implementation of Resistive-Fuse Networks for Coarse Image-Region Segmentation2005

    • Author(s)
      T.Nakano et al.
    • Journal Title

      Intelligent Automation and Soft Computing (印刷中)

  • [Journal Article] ビスフェノールAと行動発達障害2004

    • Author(s)
      粟生修司
    • Journal Title

      Brain Medical 16

      Pages: 49-54

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] In vivo patch-clamp analysis of synaptic responses in rat primary somatosensory barrel cortex(SI)2004

    • Author(s)
      Mizuno M, et al.
    • Journal Title

      International Congress Series 1269

      Pages: 73-76

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Chemical impacts on higher brain functions.2004

    • Author(s)
      Aou S, et al.
    • Journal Title

      International Congress Series 1269

      Pages: 101-104

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Gabor-Type Filtering Using Transient States of Cellular Neural Networks2004

    • Author(s)
      T.Morie et al.
    • Journal Title

      Intelligent Automation and Soft Computing 10

      Pages: 95-104

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Coding of texture and shading in monkey area V42004

    • Author(s)
      Hanazawa, A.
    • Journal Title

      International Congress Series 1269

      Pages: 89-92

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Collective and distributive swarm intelligence : evolutional biological survey2004

    • Author(s)
      Szu, H.et al.
    • Journal Title

      International Congress Series 1269

      Pages: 46-49

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Feedback adaptive subspace self-organizing map for robust spatio-temporal pattern classification2004

    • Author(s)
      Horio, K., Yamakawa, T.
    • Journal Title

      International Congress Series 1269

      Pages: 125-128

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Distribution of Tributyltin, Dibutyltin and Monobutyltin in the Liver, Brain, Fat and Neonate of Rats - Evaluation in Two-Generation Toxicity Study of Tributyltin Chloride2004

    • Author(s)
      Omura M, et al.
    • Journal Title

      Environ Sci 11

      Pages: 123-132

  • [Journal Article] Green odor reduces pain sensation and fatigue-like responses without affecting sensori-motor function.2004

    • Author(s)
      Aou S, et al.
    • Journal Title

      Chemical sense 30

      Pages: 262-263

  • [Journal Article] Effects of green odor on expression of Fos-immunoreactivity in the paraventricular nucleus of the thalamus in forced swimming rats2004

    • Author(s)
      Kim J et al.
    • Journal Title

      Chemical sense 30

      Pages: 266-267

  • [Book] 高次生命系と内分泌撹乱物質(井口泰泉, 井上達編)2005

    • Author(s)
      粟生修司
    • Publisher
      シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社(印刷中)
  • [Book] 脳機能と栄養2004

    • Author(s)
      粟生修司 他
    • Total Pages
      381
    • Publisher
      幸書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Neuroscience2004 Press Book Part II2004

    • Author(s)
      Takeda S, et al.
    • Total Pages
      1081
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 鎮痛用組成物2005

    • Inventor(s)
      好田 裕史, 粟生 修司
    • Industrial Property Rights Holder
      サントリー, 九工大
    • Industrial Property Number
      特許、特願2005-061615
    • Filing Date
      2005-03-04

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi