• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

決定を支援する周産期遺伝看護教育及びeラーニングシステムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 16209065
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

有森 直子  St. Luke's College of Nursing, 看護学部, 准教授 (90218975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀内 成子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)
森 明子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60255958)
中山 和弘  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)
中込 さと子  広島大学, 大学院・保健研究科, 准教授 (10254484)
美代 賢吾  東京大学, 医学部, 講師 (40302690)
Keywords遺伝 / 看護 / eラーニング / 周産期 / 教育方法 / 意思決定支援 / プログラム評価
Research Abstract

周産期遺伝看護教育プログラムをe-ラーニングシステムを用いて展開しその評価を行うことを目的とした研究の最終年度にあたる。研究者らの既存の研究成果による「遺伝看護の実践能力」に基づいて、教育カリキュラムを作成した。7回からなるプログラムの内容は「医療チームの中の役割」「来院目的の明確化と情報収集」「臨床遺伝学の基礎」「先天異常と高齢出産」「出生前検査の実際とガイドライン」「意思決定支援」「中期中絶をうける女性とその家族へのケア」である。事前事後の問題が、成果評価として用いられた。各回は、受講生の知識の確認を実践して学ぶ「実践編(テスト方式)」と、受講生の必要性に合わせて、「資料編」を活用できるような構成とした。すなわち、受講生各自が学ぶ内容を「意思決定する成人型学習法」とした。教材はより臨床に近い状況で受講者の関心を引き付けながら、実践能力の習得をめざすために、羊水検査についてビデオによる教材作成したり、既存の書籍やWeb上のサイトを紹介した。また、「掲示版」や「チューター制度」により、受講生問の連帯感の補強や学習意欲の維持に努めた。リクルートは、チラシを中心に行いホームページも活用した。結果75名の受講希望者が本プログラムに登録した。
本プログラムの評価は、(1)成果評価(事前事後問題の格差)と(2)プロセス評価(学習の実態・アンケート、インタビユー)を用いた。(1)成果評価としては、95%の受講生が、事後問題において、合格ラインとした8割の達成度に至っていた。受講生の中で本プログラムのターゲット集団となる受講生も合格ラインに達する上昇率を示していた。(2)プロセス評価においては、1回の受講時間は30分以内であったものが多く、ほとんどの受講生が実践編と資料編を活用していた。掲示板等のサポートシステムは、活用した受講生からは高い評価を得ていた。受講生の多くは、このプログラムに満足していた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 「〜さま」と「〜さん」:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究2008

    • Author(s)
      徳田 安春、吉岡 泰夫、相澤 正夫、田中 牧郎、中山 恵利子、矢吹 清人、関根 健一、有森 直子、早野 恵子
    • Journal Title

      プライマリ・ケア 31(1)

      Pages: 20-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Competencies of genetic nursing practice in Japan: A comparison between basic and advanced levels2007

    • Author(s)
      Naoko ARIMORI, Satoko NAKAGOMI, Michiko MIZOGUCHI, Minako MORITA, Hiroto ANDO, Akiko MORI, Shigeko HORNCHI, William L. HOLZEMER
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science 4(1)

      Pages: 45-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 出生前および出生直後に診断される先天異常時の予後2007

    • Author(s)
      佐藤 孝道,塩田 恭子,有森 直子,
    • Organizer
      第47回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 出生前検査後に中期中絶で児を亡くした家族へのケア-児との面会を中心に-2007

    • Author(s)
      有森 直子, 青木 美紀子, 辻 恵子, 有田 美和, 堀内 成子, 佐藤 孝道, 塩田 恭子, 榊原 嘉彦
    • Organizer
      第47回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 高用量葉酸を服用中の一絨毛膜性双胎妊娠の2症例2007

    • Author(s)
      塩田 恭子, 佐藤 孝道, 有森 直子
    • Organizer
      第47回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 出生前検査を受ける女性に用いた日本語用いた版Decision Conflict Scale の信頼性・妥当性の検討2007

    • Author(s)
      有森 直子, 辻 恵子, 青木 美紀子, 堀内 成子, 柳井 晴夫
    • Organizer
      日本テスト学会 第5回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 遺伝看護に関するPeople Centeredの試み-海外からの評価2007

    • Author(s)
      査森 直子, 青木 美紀子, 辻 恵子, 有田 美和, 黒川 寿美枝, 中込 さと子, 堀内 成子
    • Organizer
      第6回日本遺伝看護学会学術大会
    • Place of Presentation
      三重
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] A tentative study of causal model on the Japanese version Decisional Conflicts Scale(DCS) by means of covariance stracture analysis2007

    • Author(s)
      Arimori N, Tsuji K, Yanai H, Doeda N, Oguro M, Horiuchi S
    • Organizer
      international Shared Decision Making Conference 2007
    • Place of Presentation
      Freiburg,Germany
    • Year and Date
      20070600
  • [Presentation] 日本人におけるBRCAIおよびBRGA2遺伝子の全塩基配列直接解析法による基礎データ収集と、家族性乳がん、卵巣がんを対象とした易罹患性検査としての有用性に関する研究2007

    • Author(s)
      菅野 康吉, 安藤 二郎, 鎌田 裕之, 生方 恵, 児玉 哲郎, 三木 義男, 新井 正美, 霞 冨士雄, 平井 康雄, 池田 正, 神野 隆志, 吉田 輝彦, 恒松 隆一郎, 和泉 雅子, 梅澤 志乃, 中村 清吾, 矢形 寛, 小松 浩子, 有森 直子, 権藤 延久, 横山 士郎
    • Organizer
      第13回日本家族性腫瘍学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20070600
  • [Presentation] Forming colaborative partnerships between lay persons and profbssionals-the Japanese experience-2007

    • Author(s)
      Naoko Arimori
    • Organizer
      20th Annual ISONG Conference
    • Place of Presentation
      Marriott Bristol City Centre Bristol,England
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] Development of agenetic nursing education program about prenatal tests using an e-learning system2007

    • Author(s)
      Naoko Arimori, Satoko Nakagomi, Keiko Tsuji, Mikiko Aoki, Shigeko Horiuchi, Kazuhiro Nakayama, Akiko Mori, kengo Mliyo
    • Organizer
      20th Annual lSONG Conference
    • Place of Presentation
      Marriott Bristol City Centre Bristol,England
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] 聖路加国際病院遺伝診療部の開設と展望2007

    • Author(s)
      佐藤 孝道, 有田 美和, 有森 直子, 榊原 嘉彦, 酒見 智子, 塩田 恭子, 篠田 正樹, 矢形 寛
    • Organizer
      第31回日本遺伝カウンセリング学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070400
  • [Presentation] Assisteded reproductive technology(ART)施行例の遺伝カウンセリング2007

    • Author(s)
      塩田 恭子, 青木 美紀子, 有田 美和, 辻 恵子, 有森 直子, 小松 浩子, 榊原 嘉彦, 酒見 智子, 篠田 正樹, 矢形 寛, 佐藤 孝道
    • Organizer
      第31回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070400

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi