• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

新生殖医療に起因する国境を越えた社会・文化的諸問題の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16251009
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

上杉 富之  成城大学, 文芸学部, 教授 (00250019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 理  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70176212)
出口 顕  島根大学, 法文学部, 教授 (20172116)
鈴木 七美  京都文教大学, 人間学部, 教授 (80298744)
宇田川 妙子  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 助教授 (90211771)
清水 清美  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助手 (70323673)
Keywords新生殖(医療)技術 / 不妊治療 / グローバル化 / 社会 / 文化 / 文化人類学 / 実証的研究 / フィールド調査
Research Abstract

本研究は、文化人類学を中心として、ジェンダー研究や生命倫理学、医学、看護学などの学際的な立場から、人工授精や体外受精などの新生殖医療技術の実用化にともなって国境を越えて生じつつある社会・文化的諸問題の実態を、海外及び日本でのフィールド調査に基づいて明らかにすることを目的としている。その一環として、欧米やアジア、オセアニアなどにおいて、新生殖医療技術の実用化の実態とそれが引き起こした社会・文化的諸問題を、立法化などの制度的レヴェルだけでなく、不妊治療機関・従事者や不妊患者レヴェルにおけるフィールド調査からも実証的に明らかにする。その上で、各研究分担者がそれぞれの調査研究分担国を起点にしつつ、当該国を越えて実施されているであろう不妊治療の実態、すなわち新生殖医療のグローバル化に関する実態をフィールド調査によって明らかにする。そして、最終的には、収集した資料・情報を学際的な観点から比較検討し、親子や家族、ジェンダー、セクシュアリティー、身体観、生命観などを再定義ないし再構築するための理論的枠組みの提示を試みる。
以上のような問題意識に基づき、平成17年度は、石原理がノルウェーとスウェデンを起点とした生殖医療管理システムのグローバル化に関する実態調査、出口顕がノルウェーとスウェデン、デンマークを起点とした不妊治療のグローバル化に関する実態調査、鈴木七美がスイスとデンマークを起点とした新生殖医療のグローバル化に関する実態調査、宇田川妙子がイタリアを起点とした新生殖医療のグローバル化に関する実態調査、清水清美がデンマークの不妊治療自助グループへの聞き取り調査を実施した。なお、研究代表者である上杉富之を編者に、生殖医療に関するさまざまな問題を多角的に分析した調査研究成果を1冊の論集(『現代生殖医療-社会科学からのアプローチ』)として公刊した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ARTの現状--わが国と世界の動向2006

    • Author(s)
      石原 理, 出口 顯
    • Journal Title

      臨床婦人科産科 60巻1号

      Pages: 11-15

  • [Journal Article] 米国における同性カップル家族のすがたと生殖医療2005

    • Author(s)
      上杉富之
    • Journal Title

      産科と婦人科 72巻10号

      Pages: 1299-1305

  • [Journal Article] 人類学からの対応-親子・家族研究を中心に-2005

    • Author(s)
      上杉富之
    • Journal Title

      現代生殖医療-社会科学からのアプローチ-(世界思想社)

      Pages: 100-118

  • [Journal Article] 生殖補助医療の規制-ガイドラインか法規制か、それとも?2005

    • Author(s)
      石原 理
    • Journal Title

      医学のあゆみ 213号

      Pages: 175-178

  • [Journal Article] 生殖医療を考える視点2005

    • Author(s)
      石原 理
    • Journal Title

      現代生殖医療-社会科学からのアプローチ-(世界思想社)

      Pages: 20-39

  • [Journal Article] 生殖医療をめぐる最近の話題-第三者配偶子を用いる治療の法的規制について-2005

    • Author(s)
      石原 理, 出口 顯
    • Journal Title

      産婦人科治療 90号

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 海外における卵子提供プログラムとその問題点2005

    • Author(s)
      石原 理, 岡垣 竜吾, 梶原 健
    • Journal Title

      産科と婦人科 72巻10号

      Pages: 1251-1258

  • [Journal Article] イタリアの生殖医療の法制化に見る『生-権力』2005

    • Author(s)
      宇田川妙子
    • Journal Title

      現代生殖医療-社会科学からのアプローチ-(世界思想社)

      Pages: 159-180

  • [Journal Article] スウェーデンの国際養子…その可能性と問題点2005

    • Author(s)
      出口 顯
    • Journal Title

      産婦人科治療 72巻10号

      Pages: 1287-1293

  • [Journal Article] ジョディ・フォスター、代理母、卵子提供者--生殖医療技術・女性・家族を再考するための三つのモデル2005

    • Author(s)
      出口 顯
    • Journal Title

      現代生殖医療-社会科学からのアプローチ-(世界思想社)

      Pages: 222-237

  • [Journal Article] 女性の健康と歴史2005

    • Author(s)
      鈴木七美
    • Journal Title

      ウイメンズヘルスナーシング概論(村本淳子・高橋真理編)(ヌーヴェルヒロカワ)

      Pages: 15-31

  • [Book] 現代生殖医療-社会科学からのアプローチ2005

    • Author(s)
      上杉 富之(編著)
    • Total Pages
      iv+274
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi