• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新生殖医療に起因する国境を越えた社会・文化的諸問題の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16251009
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

上杉 富之  Seijo University, 文芸学部, 教授 (00250019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 理  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70176212)
出口 顕  島根大学, 法文学部, 教授 (20172116)
鈴木 七美  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (80298744)
宇田川 妙子  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 准教授 (90211771)
清水 清美  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (70323673)
Keywords新生殖(医療)技術 / 不妊治療 / 越境 / 社会 / 文化 / 文化人類学 / 国際養子 / 実証的研究
Research Abstract

本研究の目的は、1)新生殖医療(生殖補助医療)技術の実用化にともなって国境を越えて生じつつある社会・文化的諸問題の実態を海外及び日本でのフィールド調査に基づいて実証的に明らかにすることと、2)新生殖医療が親子や家族、身体観や生命観などに及ぼす社会・文化的:影響を包括的に考察し、最終的には、3)「生殖革命」時代に対応し得る新たな社会・文化理論の構築を行うことにあった。
以上の目的を達成するために、本研究の最終年度に当たる平成19年度(2007年度)は、まず、各研究分担者が国境を越えて実施される生殖医療の実態に関する補充調査を行った。その際、これまでの調査研究から明らかになったきわめて特徴的な社会・文化現象、すなわち生殖補助医療の越境現象とともに顕著となっている国際養子縁組の問題等に焦点を当てた。石原理と出口顯は、スウェーデンにおいて不妊治療のグローバル化とその代替策としての国際養子について調査を実施した。また、鈴木七美はフランス・スイス・デンマークにおいて、洪賢秀は韓国において生殖医療と国際養子に関する調査を行った。研究協力者の中村八重(韓国世明大学校)は韓国において生殖医療の代替としての養子縁組について、村松彰子(成城大学大学院生)は沖縄において伝統的な生殖観・家族観に関する調査研究を実施した。一方、上杉富之と廣野喜幸、宇田川妙子、清水清美らは長期の調査は実施せず、これまでに収集した調査研究資料等を比較検討し、総合的に分析することを試みた。そして、先端的な生殖補助医療の進展とともに進行しつつある親子・家族・婚姻関係の変化や身体観・生命観に関する新たな理論の構築を試みた。その中でも、研究代表者である上杉富之が展開する新生殖医療時代の親子・家族・婚姻関係の変化に関する議論、すなわち一元論的関係性から多元論的関係性への変化の議論はきわめて独創的であり、特筆に値する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 家族形成資源としての配偶子の空間的・時間的トランスファー2007

    • Author(s)
      石原 理
    • Journal Title

      菅原和孝(編)『身体資源の共有』(弘文堂)

      Pages: 263-293

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵子提供,代理懐胎(IVFサロガシー)の実態と展望2007

    • Author(s)
      石原 理・梶原 健・出口 顯
    • Journal Title

      臨床婦人科産科 61巻12号

      Pages: 1496-1501

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵子提供の現況とその倫理的諸問題2007

    • Author(s)
      岡垣 竜吾・石原 理・出口 顯
    • Journal Title

      日本哺乳動物卵子学会誌 24巻

      Pages: 142-152

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非配偶者間人工授精をした女性の体験2007

    • Author(s)
      清水 清美
    • Journal Title

      日本生殖看護学会誌 4巻1号

      Pages: 42-49

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国における研究目的での卵子提供の規制状況と諸問題2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      産婦人科の世界 第59巻1号

      Pages: 23-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『科学的パフォーマンス』に覆い隠された韓国の論文捏造事件2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      現代思想 35巻14号

      Pages: 173-182

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多元的親子論の可能性-『生殖革命』時代の新たな親子関係2007

    • Author(s)
      上杉 富之
    • Journal Title

      日本常民文化紀要 第26輯

      Pages: 1-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際養子縁組におけるアイデンティティの問題-スウェーデンの場合2007

    • Author(s)
      出口 顯
    • Journal Title

      菅原和孝(編)『身体資源の共有』弘文堂

      Pages: 295-358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域の『門番』概念としてのジェンダー・セクシュアリティ-地中海ヨーロッパ-2007

    • Author(s)
      宇田 川妙子
    • Journal Title

      宇田川妙子・中谷文美編『ジェンダー人類学を読む』世界思想社

      Pages: 1-20-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における生殖補助技術に関する法制化の一考察-国内・国外のFertility Tourismの現状から2007

    • Author(s)
      清水 清美
    • Journal Title

      日本生殖看護学会誌 4巻1号

      Pages: 16-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国法における生殖補助医療の規制状況-立法化にむけての動き2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      法律時報 79巻11号

      Pages: 62-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国社会にUターンしてきた海外養子-定住へのそれぞれの形2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Journal Title

      民博通信 No.118

      Pages: 14-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 韓国社会では卵子どう語ってきたのか-卵子外出物語2008

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Organizer
      お茶の水女子大学21世紀COEプログラムポストゲノム時代における生物医学とジェンダーに関する研究会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] 韓国社会における少子化と生殖補助医療2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Organizer
      大阪産業大学アジア共同体研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪産業大学
    • Year and Date
      2007-11-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 韓国の論文捏造事件と卵子物語2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Organizer
      国際ジェンダー学会「女性の身体の資源化」シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 韓国の生命倫理法とES細胞研究-生命倫理法の改正案を中心に2007

    • Author(s)
      洪 賢秀
    • Organizer
      京都大学21世紀COEプログラム「融合的移植再生治療を目指す国際拠点形成」公開シンポジウム「再生医療と生命倫理2」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Book] 『戦後民族学/民俗学の理論的展開-ドイツと日本を視野に-』2008

    • Author(s)
      上杉 富之・松田 睦彦(編)
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      成城大学文学研究科・成城大学民俗学研究所

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi