• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中国経済国際化のインターフェイスと制度革新に関する国際調査

Research Project

Project/Area Number 16252006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

川井 伸一  愛知大学, 経営学部, 教授 (00267882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 五郎  愛知大学, 現代中国学部, 教授 (50269130)
服部 健治  愛知大学, 現代中国学部, 教授 (50340138)
佐藤 元彦  愛知大学, 経済学部, 教授 (10211947)
大橋 英夫  専修大学, 経済学部, 教授 (30245948)
朱 炎  富士通総研, 経済研究所, 上席主任研究員
Keywords中国企業 / 対外直接投資 / 対外経済関係 / インターフェイス / 制度変革
Research Abstract

本年度は実施計画に従ってまず、予備的調査として中国企業の対外投資状況に関してアンケート調査を計画、実施した。すなわち、海外共同研究拠点としての中国労働関係学院(研究代表紀元氏)に依頼して中国資本企業計500社を選択し、アンケートの発送と回収を行った。500社の構成は中国のなかで企業の対外進出が比較的盛んな地域である上海市106社、北京市99社、広東省107社、山東省73社、江蘇省77社、浙江省54社である。アンケートの内容構成は、I会社の基本情況、II対外直接投資情況、III海外会社の地位、IV成果と課題に対する自己評価で、計29項目の質問からなる。アンケート内容および対象企業は基本的にわれわれが設定し、それを踏まえて中国労働関係学院が最終決定した。アンケートの実施時期は2004年12月に発送し、2005年1月末までに約240社から回収した。現在、北京、上海地域等で追加回収の作業を進めている。アンケート回収結果のデータ入力と内容分析は開始しているが、詳細な結果が判明するまではいましばらく時間がかかる予定である。
次に、アンケート調査と並行して個別企業に対する訪問調査を実施した。実施した対象企業は香港地区における中国資本企業(2005年2月1日から2月5日、大橋により実施)、および中国国有企業及び日系企業(2005年3月6から12、田中、朱炎、紀元、劉により実施)である。また2004年11月13日の愛知大学COEプログラム国際シンポジウムの経済セッションにおいて本科研費プロジェクトの関係者数名が中国経済・企業の対外進出に関する研究報告する機会を与えられた。なお、本年度において研究打合せ会を2004年6月5日、9月28日,11月14日の計3回実施した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2005 2004

All Journal Article (10 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 国際化進む中国農業への視座-食料品貿易の分布を中心にー2005

    • Author(s)
      高橋五郎
    • Journal Title

      中国21 21号

      Pages: 196-216

  • [Journal Article] 市場としての中国の対応と日本企業の対応2005

    • Author(s)
      服部健治
    • Journal Title

      中国21 21号

      Pages: 217-234

  • [Journal Article] アジア諸国における規制緩和・民営化の背景・実績・課題2005

    • Author(s)
      山本 一巳
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要 125号

      Pages: 51-91

  • [Journal Article] 中国農業資本ストック・資本係数の研究-50年間の計測と土地資本ストックの問題について-2005

    • Author(s)
      高橋五郎
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要 125号

      Pages: 93-122

  • [Journal Article] 中国上場会社のガバナンスの性格と課題2004

    • Author(s)
      川井 伸一
    • Journal Title

      現代中国 78号

      Pages: 37-46

  • [Journal Article] 直接投資を通じた技術移転と社会的能力-台湾のケース2004

    • Author(s)
      田中英式
    • Journal Title

      中国経営管理研究 4号

      Pages: 70-88

  • [Journal Article] 台湾における直接投資を通じた技術移転と政府の役割2004

    • Author(s)
      田中英式
    • Journal Title

      愛知大学経営論集 150号

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 移行過程における民間企業の発生と発展-重慶の私営オートバイ企業の事例-2004

    • Author(s)
      大原盛樹
    • Journal Title

      中国経営管理研究 4号

      Pages: 89-110

  • [Journal Article] 貿易中継基地としての香港2004

    • Author(s)
      大橋英夫
    • Journal Title

      大中華圏(渡辺利夫, 寺島実郎, 朱建栄編)

      Pages: 53-58

  • [Journal Article] WTO加盟後の中国-発展とそのリスクWTO加盟後の中国経済と問題点2004

    • Author(s)
      大橋英夫
    • Journal Title

      貿易と関税 第52巻第12号(通巻621号)

      Pages: 14-23

  • [Book] 現代中国経済論2005

    • Author(s)
      大橋英夫
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 台湾企業に学ぶものが中国を制す-中国市場を狙う日本企業の新たな戦略2005

    • Author(s)
      朱炎
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 中国との事業展開のあり方2004

    • Author(s)
      服部健治編
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      北陸経済連合会・北陸AJEC産業開発専門委員会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi