• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ソフトウェア開発のモデル化技法とシステム特性干渉解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16300007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

荒木 啓二郎  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (40117057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 晃  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (80165282)
日下部 茂  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (70234416)
張 漢明  南山大学, 数理情報学部, 助教授 (90329756)
中西 恒夫  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (70311785)
大森 洋一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助手 (20309727)
Keywordsシステムモデル構築 / 形式仕様記述 / システム特性 / 多面的記述と分析 / モデル検査 / 事例研究 / 高信頼性 / 組込みソフトウェア
Research Abstract

2004年度は、形式仕様記述言語VDM-SLおよびVDM++を用いて、ネットワーク分散型情報共有機器、エレベータ制御システム、非接触ICカードなどの組込みソフトウェアを題材として、システムモデルの構築と記述を行った。さらに、それらのモデルに関して、システムの機能や安全性などに関するシステム特性の検証ないし確認を抽象度の高い仕様記述レベルで行った。また、これらのシステムは実機や模型の上に実現して、実際に動作することを確認した。
抽象度の高い形式仕様記述と人間に理解しやすい図式表現との相互補完によるシステム記述を行うために、UMLとVDMとを併用して、システムの機能に着目した記述とシステムの構成に着目した記述との多面的なシステム記述に基づくシステム開発を進める方法について検討して、上記のエレベータ制御システムを具体対象として事例研究を行った。
さらに、上述のシステムの機能や構成の他に、システムの動的振舞いを記述し、分析するために、有限状態機械モデルに基づいたシステム記述を行い、モデル検査手法によって、システムの動的振舞いに関する特性を分析および検証した。VDMによるシステム記述から有限状態機械モデルを導出する手法について検討し、上述の具体システムを対象として、事例研究を行い、多面的記述と分析に関する方法を提示するための基礎的研究を行った。また、Colored Petri-Netによるシステム記述と分析に関する調査研究も行い、多面的なシステム記述と分析に関する方法を提示するための準備を整えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 関数型言語とモデル検査を用いたVDMによる使用記述の振る舞いの検証2004

    • Author(s)
      平地 智
    • Journal Title

      ソフトウェアシンポジウム論文集 Vol.24

      Pages: 48-52

  • [Journal Article] 形式手法に基づく組み込みシステム開発事例2004

    • Author(s)
      荒木 啓二郎
    • Journal Title

      ソフトウェアシンポジウム論文集 Vol.24

      Pages: 211

  • [Journal Article] Multi-Aspect System Analysis Using State Machines Extracted from Specifications in VDM-SL2004

    • Author(s)
      Kengo Miyoshi
    • Journal Title

      Proc. ISFST 2004

      Pages: 200-205

  • [Journal Article] Embedded UMLとVDMを併用した組込みソフトウェア開発2004

    • Author(s)
      田端 一也
    • Journal Title

      ソフトウェアジャパン2004論文集

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] A Case Study of Software Development with eUML and VDM++2004

    • Author(s)
      Kazuya Tabata
    • Journal Title

      Proc. 3rd International Workshop n Critical Systems Development with UML

      Pages: 155-156

  • [Journal Article] Reusable Formal Specification for Embedded Systems2004

    • Author(s)
      Yuji Arichika
    • Journal Title

      Proc. International Workshop on Adopting Product Line Software Engineering

      Pages: 557-558

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi