• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

DiffServ機構を用いたストリーム型通信のQoS割当て制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16300014
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山岡 克式  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (90262279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 健一  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助教授 (60252722)
小林 亜樹  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手 (30323801)
酒井 善則  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (70196054)
飯田 勝吉  東京工業大学, 学術国際情報センター, 講師 (00332768)
KeywordsQoS / ストリーム / Diffserv / インターネット / ルータ / 受付制御 / 待ち行列解析 / 廃棄優先度
Research Abstract

本研究では,昨年度確立した,DiffServの機構を利用して,Best Effort型アプリケーションをそのトラヒックの特性に応じていくつかのクラスに分類し,ストリーム型トラヒックは,各クラスのトラヒック状況,トラヒックの特性,トラヒックに与える影響などを考慮してもっとも有利と予想されるクラスに共存収容することにより,既存のWWWやftpなどのBest Effort型アプリケーションに悪影響を及ぼさずに希望帯域をストリームに提供する,DiffServによる新しいトラヒック制御アルゴリズムを実装した実験ネットワークを構築する際に,網の入口ノードに独立して到着するストリームフローに対して適切に受付制御を行う方式を確立し,導入する必要があることから,同目的に適した,新しい受付制御方式,Tentative Accommodating and Congestion Confirming Strategy (TACCS)を提案した.TACCSでは,新規フロー到着時,ネットワークの資源情報を収集せずにそれらを一時収容,輻輳の有無を確認した後に正式収容することで,資源管理を必要としない受付制御を実現する.一時収容の際,一時収容トラヒックには,正式に収容されたフローよりも高い廃棄優先度を設定することで,正式収容フローの品質が劣化する問題を回避する.2種類の待ち行列システム,M[X]/M/c/cとM/G/1/Kを組み合わせてTACCSをモデル化し,理論解析した結果から,TACCSを用いることで,従来のようにドメインの集中管理を行う必要なく受付制御を実現できることを示した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Tentative Accommodating and Congestion Confirming Strategy --A Novel Admission Control Strategy for Packet Switching Networks--2006

    • Author(s)
      Kenta Yasukawa, Ken-ichi Baba, Katsunori Yamaoka
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications Vol.E89-B No.2

      Pages: 373-382

  • [Journal Article] Dynamic Activating and Deactivating Loss Recovery Router for Live Streaming Multicast2006

    • Author(s)
      Yuthapong Somchit, Aki Kobayashi, Katsunori Yamaoka, Yoshinori Sakai
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications Vol.E89-B No.5(印刷中)

  • [Journal Article] Drop Precedence Mapping on Dynamic Class Assignment Method2005

    • Author(s)
      Kenta Yasukawa, Ken-ichi Baba, Katsunori Yamaoka
    • Journal Title

      The Mediterranean Journal of Computers and Networks Vol.1・No.1

      Pages: 37-46

  • [Journal Article] パケットマージ手法によるQoS改善効果の数値解析2005

    • Author(s)
      篠宮 俊輔, 中川 晋一, 山岡 克式, 酒井 善則
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌B Vol.J88-B No.3

      Pages: 598-610

  • [Journal Article] QoS Multicast Protocol for Live Streaming2005

    • Author(s)
      Yuthapong Somchit, Aki Kobayashi, Katsunori Yamaoka, Yoshinori Sakai
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications Vol.E88-B No.3

      Pages: 1128-1138

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi