• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

バーチャルスタジオ撮影のための演者と仮想物体のインタラクション環境の構築

Research Project

Project/Area Number 16300055
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

角所 考  Kyoto University, 学術情報メディアセンター, 准教授 (50263322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 美濃 導彦  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (70166099)
舩冨 卓哉  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (20452310)
飯山 将晃  京都大学, 経済学研究科, 講師 (70362415)
Keywordsバーチャルスタジオ / 映像撮影 / 仮想物体操作 / CGモデリング / インタラクション / レジストレーション / 運動モデル / モデル獲得
Research Abstract

本研究では,バーチャルスタジオ撮影において,演者が仮想物体を直接操作できるインタラクション環境の構築を目標としている.このとき,被写体となる演者が仮想物体とインタラクションするためのインタフェースとして,データグローブ等のデバイスが映像中に現れることは望ましくない.また,映像中で現実物体と仮想物体が区別なく融合するには,仮想物体も現実物体と同様,演者の手などの現実物体を用いて直接操作可能であり,かつその形状やふるまいが現実物体と変わらないものである必要がある.そこで昨年度までの段階で,(1)現実物体を観測し,3次元形状や変形特性などを仮想物体モデルとして獲得するための技術,(2)演者の手に位置センサとデータグローブを装着させることで仮想物体の直接操作を実現すると共に,演者の手を3次元CGの仮想手に置き換え,データグローブ等が撮影映像中に現れないようにする技術,(3)仮想物体と同一形状の現実物体を演者に操作してもらいつつ,映像中では仮想物体に置き換え,視覚・力覚フィードバックを伴う仮想物体操作を実現する技術,(4)演者による仮想物体の把持意図を認識し,演者の知覚誤差やセンサの計測誤差による仮想手と仮想物体の位置ずれを補正する技術,の4つについて研究開発を進めてきた.本年度は最終年度として,上のような技術を一つの映像撮影環境として取りまとめる作業を行った.また,さらなる技術開発として,(1)に関しては,映像中の物体の見え方から運動モデルを獲得し,それを用いて予測される物体の運動を基に,様々な映像効果を付与するための技術等を,(4)に関しては,仮想手と仮想物体の位置ずれ補正において,両者の位置・姿勢が不連続に変化しないための時間的連続性を実現する技術等を開発した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] バーチャルスタジオ撮影における実演での3次元仮想物体提示のための適応的レジストレーション2007

    • Author(s)
      尾原秀登, 角所考, 美濃導彦
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌 61

      Pages: 979-989

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 映像からのモデル獲得による球状物体の未観測運動推定2008

    • Author(s)
      岡田尚基, 籔内智浩, 舩冨卓哉, 飯山将晃, 角所考, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市(産学連携センター)
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] 仮想物体操作における合成映像での時間的連続性の実現2008

    • Author(s)
      大内田裕胤, 籔内智浩, 角所考, 美濃導彦
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市(早稲田大学)
    • Year and Date
      2008-03-18
  • [Presentation] Light Stripe Triangulation for Multiple of Moving Rigid Objects2007

    • Author(s)
      Takuya Funatomi, Masaaki Iiyama, Koh Kakusho, Michihiko Minoh
    • Organizer
      International Conference on 3-D Digital Imaging and Modeling
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2007-08-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi