• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

絵画学習初心者のためのデッサン学習支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 16300069
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

曽我 真人  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (60252839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 富士市  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60043410)
瀧 寛和  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10304180)
松田 憲幸  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (40294128)
高木 佐恵子  和歌山大学, システム工学部, 助手 (60332772)
Keywordsデッサン / 絵画 / 学習支援 / アドバイス / 教育支援
Research Abstract

デッサン描画は、スキル行為のひとつに位置づけられる。筆者らは、スキル行為一般に共通する特徴として、外界とのインタラクションに注目し、認識、行動、認識と行動の対応付け、生成された成果物の4つの観点でスキル行為を整理する方法論を示した。そして、スキルの学習支援システムを構築するためには、この4点を診断する必要があることを示し、デッサン学習支援をそれに基づいて論じた。これらの詳細は、人工知能学会誌Vol.20 No.5"スキルの学習支援と学習支援環境"にて発表した。
この4点のうち、成果物の診断としては、平成17年度は、モチーフをリンゴとし、絵画教室において、絵画教師がどのような診断を行い、どのような誤りに対して、どのようなアドバイスを提供しているかを分析した。そして、リンゴのデッサン画を自動診断し、アドバイスを提供するデッサン学習支援システムのプロトタイプを構築した。これは、画像電子学会第224会研究会において発表した。
これと並行して、前述の4点のうち、行動の診断としては、学習者の腕の関節3箇所に磁気センサを取りつけ、その位置をリアルタイムに計測し、デッサン時の腕の動かし方を診断するシステムを開発した。また、タブレットを用い、学習者のペン先の位置をリアルタイムで計測し、ペンの位置に応じて、そこに描くべきモチーフに関するアドバイスを提示するシステムを構築した。この内容は、国際会議Int.Conf.of Oomputers in Education 2005(ICCE2005)において、"Real Time Advice System for Sketch Learning"として発表した。さらに、前述の4点のうち、認識を診断するシステムを構築するために、アイカメラを用いて、デッサン時の学習者の視線の動きを分析した。この成果は、人工知能学会「先進的学習科学と工学」研究会で発表した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 果物を対象とした初心者のための鉛筆デッサン学習支援システム2006

    • Author(s)
      辻達也, 北内隆寛, 高木佐恵子, 松田憲幸, 曽我真人, 瀧寛和, 岩崎慶, 吉本富士市
    • Journal Title

      画像電子学会第224会研究会講演予稿

      Pages: 124-130

  • [Journal Article] スキルの学習支援と学習支援環境2005

    • Author(s)
      曽我真人, 瀧寛和, 松田憲幸, 高木佐恵子, 吉本富士市
    • Journal Title

      人工知能学会誌 Vol.20 No.5

      Pages: 533-540

  • [Journal Article] Support System for Basic Sketch Skill Learning2005

    • Author(s)
      Takagi, S., Matsuda, N., Soga, M., Taki, H., Yoshimoto, F.
    • Journal Title

      Proc.of NICOGRAPH International 2005

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] Tutoring System for Basic Sketching2005

    • Author(s)
      Takagi, S., Matsuda, N., Soga, M., Taki, H., Yoshimoto, F.
    • Journal Title

      Conference CD-ROM of The 3rd international Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques in Australasia and Southeast Asia (GRAPHITE2005)

      Pages: Poster Session No.19

  • [Journal Article] Real Time Advice System for Sketch Learning2005

    • Author(s)
      Hirotaka MAENO, Tomohiro IWAKI, Masato SOGA, Noriyuki MATSUDA, Saeko TAKAGI, Hirokazu TAKI, Fujiichi YOSHIMOTO
    • Journal Title

      Int.Conf.of Computers in Education 2005 (ICCE2005)

      Pages: 791-794

  • [Journal Article] A Sketch Learning Support System with Automatic Diagnosis and Advice2005

    • Author(s)
      Tomohiro IWAKI, Tatsuya TSUJI, Hirotaka MAENO, Masato SOGA, Noriyuki MATSUDA, Saeko TAKAGI, Hirokazu TAKI, Fujiichi YOSHIMOTO
    • Journal Title

      Int.Conf.of Computers in Education 2005 (ICCE2005)

      Pages: 977-979

  • [Journal Article] デッサン描画時の視線分析と準リアルタイムアドバイス機能を有するデッサン学習支援システムへの応用2005

    • Author(s)
      岩城朝厚, 前野浩孝, 曽我真人, 松田憲幸, 高木佐恵子, 瀧寛和, 吉本富士市
    • Journal Title

      人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(ALST) SIG-ALST-A502

      Pages: 41-46

  • [Journal Article] 学習者のデッサン描画時における腕動作・視線・認識の分析2005

    • Author(s)
      岩城朝厚, 前野浩孝, 六十谷伸樹, 中田早苗, 曽我真人, 松田憲幸, 高木佐恵子, 瀧寛和, 吉本富士市
    • Journal Title

      第19回人工知能学会全国大会予稿集

      Pages: 2B1-02

  • [Journal Article] コミュニケーションのための画像生成・処理技術-鉛筆デッサン学習支援システムを中心として-2005

    • Author(s)
      吉本富士市
    • Journal Title

      視覚情報基礎研究施設学術講演会資料(招待講演) http://www.osakac.ac.jp/viri/symposium05/yoshimoto.pdf

      Pages: 1-6

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi