• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高効率遺伝子導入を実現する多機能集積型人工ベクターの創製

Research Project

Project/Area Number 16300159
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

河野 健司  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (90215187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 敦史  大阪府立大学, 工学研究科, 助教授 (50302774)
恵美 宣彦  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (30185144)
門脇 則光  京都大学, 医学研究科, 講師 (60324620)
児島 千恵  大阪府立大学, 工学研究科, 助手 (50405346)
Keywords遺伝子治療 / ベクター / リポソーム / ナノバイオ / ナノ医薬 / ドラッグデリバリーシステム / リポプレックス / 遺伝子導入
Research Abstract

これまでの研究でpH感受性膜融合リポソームであるサクシニル化ポリグリシドール(SucPG)修飾リポソームとリポプレックスとの複合体が、種々の細胞に対して高い遺伝子導入効率を示すことを明らかにした。本年度は更なる高活性化を目指して、種々の構造を有するポリグリシドール誘導体の合成を行い、それらの高分子を用いた遺伝子ベクターの機能について検討した。ここでは、側鎖の疎水性度の異なるグルタル酸およびメチルグルタル酸を結合したポリグリシドールを合成し、サクシニル化ポリグリシドールとの比較を行った。そして、これらの高分子の膜融合活性がその側鎖の疎水性とともに増大することがわかった。これらのポリマーで修飾したリポソームとリポプレックスとの複合体を調製し、その遺伝子導入活性を調べたところ、高い膜融合活性を有するポリマーを用いた複合体ほど高効率な遺伝子導入ができることがわかった。特にメチルグルタル酸化したポリグリシドールを用いたものでは、ほぼ100%の効率でHeLa細胞に遺伝子発現を誘起できることがわかった。一方、ポリアミドアミンを極性基とし、2本のアルキル鎖を疎水基とするデンドロン脂質の遺伝子導入活性に及ぼす分子構造の影響について検討した。アルキル基としてドデシル基およびオクタデシル基の鎖長の効果について調べたところ、血清非存在下においては両者ともほぼ同じ活性を示したが、血清存在下においては、オクタデシル基を有するものが高い導入活性を示し、アルキル鎖長が重要な役割を果たしていることがわかった。また、デンドロン脂質の活性に及ぼすデンドロン部位の影響について調べ、G1デンドロンをもつ脂質が血清存在下において最も高い活性を示すことがわかった。これらの構造最適化によって、デンドロン脂質の構造最適化によって血清存在下においても高活性を示すデンドロン脂質の開発に成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Alkyl chain moieties of polyamidoamine dendron-bearing lipids influence their function as a nonviral gene vector2007

    • Author(s)
      T.Takahashi, C.Kojima, A.Harada, K.Kono
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 18(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Comparison of thermosensitive properties between poly(amidoamine) dendrimers having peripheral N-isopropylamide groups and linear polymers with the same groups2007

    • Author(s)
      Y.Haba, C.Kojima, A.Harada, K.Kono
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      Pages: 234-237

  • [Journal Article] Enhancement of transfection activity of lipoplexes by complexation with transferrin-bearing fusogenic polymer-modified liposomes2006

    • Author(s)
      N.Sakaguchi, C.Kojima, A.Harada, K.Koiwai, K.Shimizu, N.Emi, K.Kono
    • Journal Title

      Int. J. Pharmaceutics 325

      Pages: 186-190

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Control of temperature-sensitive properties of poly(amidoamine) dendrimers using peripheral modification with various alkylamide groups2006

    • Author(s)
      Y.Haba, C.Kojima, A.Harada, K.Kono
    • Journal Title

      Macromolecules 39

      Pages: 7451-7453

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of head-tail type polycation block copolymer as no-viral vector2006

    • Author(s)
      A.Harada, M.Kawamura, T.Matsuo, T.Takahashi, K.Kono
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 16

      Pages: 3-5

  • [Journal Article] 機能性リポソームによる遺伝子の細胞内伝達2006

    • Author(s)
      河野健司
    • Journal Title

      高分子 55

      Pages: 330-333

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 薬物担体2006

    • Inventor(s)
      小岩井一倫, 坂口奈央樹, 河野健司
    • Industrial Property Rights Holder
      テルモ, 大阪府立大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-305410
    • Filing Date
      2006-11-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi