2005 Fiscal Year Annual Research Report
身体活動量増進のためのソーシャルマーケティングアプローチの開発と評価
Project/Area Number |
16300197
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
中村 好男 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00198251)
|
Keywords | ヘルスプロモーション / 身体活動量促進 / ソーシャルマーケティング / ウォーキング / 対面式教室 / プリントメディア / プロモーションビデオ / 通信教育型プログラム |
Research Abstract |
本研究は、ソーシャルマーケティングの手法を組み込んだ身体活動量増進プログラムを開発し、地域での健康増進事業のモデルを構築しようとするものである。身体活動促進を目指したグループでの集団指導(地域)、印刷媒体(職域)、ビデオ媒体(一般)という3種のプロモーションによって、「どのような人がどのように身体活動量を増進するか」という点から各アプローチの効果を評価しようとしている。 本年度は、(1)地域高齢者を対象とした運動プログラムに関する費用分析[論文1]、(2)"教室型ウォーキングプログラム"がウォーキング環境認知および日常身体活動量に及ぼす効果[論文2]、(3)身体活動量促進のインセンティブを与えるプログラムの提案と解決すべき課題[論文3]、(4)異なるタイプ(教室型あるいは通信型)のウォーキングプログラムに対する参加者の特徴の比較検証[論文4]、について研究実施ならびに論文刊行を行うとともに、(5)昨年度に準備し所沢市民約5万世帯を対象として実施した介入プログラムのデータを分析し、印刷教材とビデオ教材を用いた単独および併用プログラムの評価を行うと共に、日常生活での歩数(日歩数)の増加・運動セルフ・エフィカシー向上への効果について検証した[論文投稿中]。主要な結果としては、「『歩数計ならびに歩数記録表』という最も簡易な介入であっても『行動科学的観点からの情報刺激を提供しながら2週間毎にフィードバックを行う個別印刷教材』であっても,身体活動量の増大効果には差が認められない」ということが判明した。そこで、その研究成果を踏まえて、必要最小限に情報を簡略化した印刷教材(セルフモニタリングシートを付したパンフレット)を制作し、狭山市民約55千世帯を対象とした通信型介入プログラムを実施した。この介入実験は本年度末(3月)まで継続し、終了後測定ならびに資料分析は、来年度実施予定である。
|
Research Products
(4 results)