2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16300223
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
柴田 真志 兵庫県立大学, 看護学部, 助教授 (00254467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若村 智子 京都大学, 医学部, 助教授 (40240452)
柴田 しおり 神戸常盤短期大学, 看護学部, 助教授 (70254480)
|
Keywords | サーカディアンリズム / 体温 / 子ども / 夜間睡眠 / 体温位相 |
Research Abstract |
本研究の今年度の目的は、起床時体温低値児童の夜間体温変動について検討し、体温位相後退の所見が認められるかどうかを明らかにすることであった。 同意の得られた小学4・5年生男子児童72名の口腔温(起床時、午後2時、就寝時)を学校登校日の4日間測定し、起床時体温の平均値から1SDを減じた値より低値であった10名を朝体温低値群(以下、L群)とした。L群の児童およびそれ以外の児童に夜間体温連続測定を依頼し、L群から6名、それ以外から6名(コントロール群:以下C群)の同意が得られた児童を対象に、夜間体温の連続測定を実施した。測定部位は、Hardy-Duboisの7点法に従って、前額、腹部、前腕、手背、大腿、下腿および足背から温度センサーを介してロガーに1分ごとに各部皮膚温を入力した。就寝予定時刻の1時間前から温度センサーを装着し、起床時に取り外した。測定は2夜連続して行い、初夜効果を排除するために、第2夜の夜間体温変動について解析を行った。 Hardy-Duboisの7点法から算出された体温は、就寝後一過性に上昇した後、低下し、深夜に最下点を迎えた後、朝方にかけて上昇した。両群の就寝および起床時刻に有意な差は認められなかった(C群:22時33分(SD40分)、6時43分(SD18分)、L群:22時18分(SD27分)、6時45分(SD24分))。しかし、最低体温を記録した時刻は、C群が2時18分(SD45分)に対してL群は4時05分(SD28分)と有意に朝方に後退することが確認でき(p<0.01)、起床時体温もまた有意に低値であることも示された(C群:36.5±0.2℃ vs L群:36.0±0.4、p<0.05)。これらの結果から、起床時に体温が低値であることは、夜間就寝中の最低体温が朝方に後退したことに影響を受けることが明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)