• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

教室で行う宇宙の実験:インターネット・IT機器を駆使した新しい観察授業の実践開発

Research Project

Project/Area Number 16300246
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

高田 淑子  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (70302255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 見上 一幸  宮城教育大学, 環境教育実践研究センター, 教授 (90091777)
青木 守弘  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90006445)
Keywords天文教育 / インターネット / 情報教育 / 星空環境 / インターネット望遠鏡 / 遠隔操作 / 天体 / 情報機器
Research Abstract

本年度は、ユーザビリティの向上のためのシステム構築、授業案作成と授業実践を重点的に実施した。特に、本年度は、宮教大インターネット天文台システムでは、現場の教員が利用しやすいシステム構成を目標に、仙台市情報教育研究会デジタルコンテンツ部会の協力を得て、中学校の先生方の意見を伺いながら構築を図った。特に、天体映像のカラー化、無償のネットコミュニケーションソフトの活用、ホームページからのアクセス、天文台ルーフの自動開閉システムについて更新を果たした。さらに、中学校、理科第2分野「天体の動き」の「惑星(金星)満ち欠け」の単元について、仙台市立折立中学校の3年生を対象に授業中に宮教大インターネット天文台を利用して金星観察を実施する授業を現場の教師が実施した。これにより、昼間に、金星や惑星の天体観察をする授業が可能となり、理科の教師の利用についても発展が見込まれる。
さらに、現場の教師が利用できるIT機器を用いた天文分野の教材開発と授業実践展開のコンテンツ作成について、本年度は、小学校理科「地球と宇宙」や中学校理科第2分野「天体の動き」で利用できるように、短焦点のレンズを付けた固定デジタルカラーカメラで太陽の動きを定期的(例えば1枚/10分)に撮像し連続映像(数時間分)として合成することで、太陽の動きと季節の高度変化(日周運動や年周運動)を映像化する機材を製作し、映像を作成、宮教大附属中学校3年生が利用し評価した。次年度はこれらを用いた太陽の運動の年間データベースの作成と授業実践に結びつける予定である。
さらに、実験素材をまとめたホームページの作成を実施し、星空観察ネットの広場のHP (http://www.hosizora.miyakyo-u.ac.jp)のリニューアルも実施した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2005 2004

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] 教室で行う宇宙の実験-5:宮教大インターネット望遠鏡を用いた昼間の星観察2005

    • Author(s)
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 長島康雄, 斉藤正晴, 千島拓朗, 中堤康友
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要 39(印刷中)

  • [Journal Article] 教室で行う宇宙の実験-6:火星の表層環境を理解しよう2005

    • Author(s)
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 斉藤正晴, 佐藤崇, 須田敏典, 西川洋平, 他
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

  • [Journal Article] 学区域から仙台市全域に拡張した光外調査活動とそのスケールアップが持つ環境教育的な意義2005

    • Author(s)
      長島康雄, 千島拓朗, 佐々木佳恵, 高田淑子
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

  • [Journal Article] 夜空メーターの製作と星空環境の測定2005

    • Author(s)
      伊藤芳春, 高田淑子
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

  • [Journal Article] Ground-based observation of lunar surface by lunar VIS/NIR spectral imager2005

    • Author(s)
      M.Saito, T.Takata, M.Matsushita, T.Chishima, Y.Ikeda, N.Hirao, Y.Iijima
    • Journal Title

      Proc.Lunar Planet.Sci.Conf., XXXVI 36(印刷中)

  • [Journal Article] 教室でできる宇宙の実験-4:Webカメラを用いた天文教育教材の開発2004

    • Author(s)
      高田淑子, 吉田和剛, 林美香, 長島康雄, 長島多香
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要 38

      Pages: 109-114

  • [Journal Article] 中学生が実施した光害調査による環境評価活動とその教育的意義2004

    • Author(s)
      長島康雄, 佐々木佳恵, 高田淑子, 松下真人, 千島拓朗, 齋藤正晴, 三浦高明
    • Journal Title

      宮城教育大学環境教育研究紀要 6

      Pages: 55-63

  • [Journal Article] Formation of high-pressure minerals in shocked L6-chondrite Y791 384 : Constraints on shock conditions and parent body size2004

    • Author(s)
      E.Ohtani, Y.Kimura, M.Kimura, T.Takata, T.Kondo, T.Kubo
    • Journal Title

      Earth.Planets.Sci.Lett. 227

      Pages: 505-515

  • [Journal Article] Development of ground-based lunar VIS/Near IR spectral imager2004

    • Author(s)
      M.Matsushita, T.Takata, Y.Ikeda, N.Hirao, M.Saito, Y.Chiba, N.Takeyama
    • Journal Title

      Proc.Lunar Planet.Sci.Conf., XXXV 35(CDROM)

      Pages: 1595

  • [Journal Article] Development of ground-based lunar VIS/Near IR spectral imager2004

    • Author(s)
      M.Saito, T.Takata, M.Matsushita, T.Chishima, Y.Ikeda, N.Hirao, Y.Iijima
    • Journal Title

      Proc.ISAS.Lunar Planet.Symp. 37(印刷中)

  • [Journal Article] 月面連続分光イメジャーの開発2004

    • Author(s)
      齋藤正晴, 高田淑子, 千島拓朗, 松下真人, 池田優二, 平尾直久, 飯島佑一
    • Journal Title

      太陽系科学シンポジウム抄録集 26(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi