• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

機能性カンチレバーを有する原子間力顕微鏡によるナノ固体表面反応の制御

Research Project

Project/Area Number 16310072
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

小林 健吉郎  静岡大学, 工学部, 教授 (20153603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 康久  静岡大学, 工学部, 助教授 (00159138)
冨田 靖正  静岡大学, 工学部, 助教授 (50303532)
Keywords原子間力顕微鏡 / ナノデバイス / 反応制御 / 光触媒 / 分子認識 / DNA / SAM
Research Abstract

原子間力顕微鏡のカンチレバーに様々な機能を付加して、化学反応をナノスケールで制御し、このナノパターンを高速で大量に転写する方法についても検討した。また、DNAの塩基配列制御を高速で認識するために、DNAを伝導性の基盤に保持する方法を探索した。
1、Ti02基板上でのナノ光触媒の開発
Ti02単結晶上に堆積させたステアリン酸膜を真空蒸着法により作成し、正の電圧を印加しながらTi02-有機薄膜表面に紫外線照射したところ、選択的にその領域の有機物が分解した。このAFM支援光触媒リングラフの空間分解能は30nm程度と極めて良好であった。
2、高速でナノパターンを光触媒反応で転写するリングラフを確立するために、スパッタリング法で極めて平坦な表面を持つ非晶質Ti02薄膜を作成した。この非晶質Ti02の光触媒能をOTS/Siの接触角変化で評価した。高い酸素分圧と低真空3x10^<-2>Torrで作成した試料では、紫外線照射5分以内でOTSの完全分解が実現している。これは、高真空状態ならびに大きな高周波出力では、ターゲットから放出された酸素負イオンが薄膜に打ち込まれ、欠陥準位を形成するためである。注目すべき点は、非晶質でありながら高い光触媒を有することであり、酸化チタンナノクリスタルの存在が示唆される。この非晶質Ti02を用いてパターンの転写を検討したところ、30秒の紫外線照射でOTSの部分分解が起こり始め、パターンの転写が進むことを確認された。しかし、パターンの空間分解能は充分でなく、その原因として生成したH202が光照射によりOHラジカルを生じためと考えられる。
3、分子認識カンチレバーを構築するため、金コートされたカンチレバー上にアミノチオフェノールの自己組織化膜を作成し、金基板との間の電流-電圧特性を測定した。また、DNAを保持するため、Ti02単結晶表面にクリスタルバイオレットの色素を吸着させて、電気特性ならびに表面形態を測定した。カンチレバーのたわみ量を調整することにより、有機色素の存在をI-V特性から評価することができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Electrical and optical properties of ZnO Films prepared by sputtring of ZnO targets containing A1N2007

    • Author(s)
      K.Kobayashi, Y.Kondo, Y.Tomita, Y.Maeda, S.Mastushima
    • Journal Title

      Appl. Sur. Sci 253

      Pages: 5035-5039

  • [Journal Article] Stabilization of flavylium dyes by incorporation in the clay interlayer2007

    • Author(s)
      Yoshiumi Kohno, Ryo Hoshino, Ryoka Matsushima, Yasumasa Tomita, Kenkichiro Kobayashi
    • Journal Title

      J. Jpn. Soc. Colour Mater. 80

      Pages: 6-12

  • [Journal Article] Photoluminescence spectra of ZnO films doped with Li and Cl2006

    • Author(s)
      Kenkichiro Kobayashi, Yasumasa Tomita, Yasuhisa Maeda, Shigenori Matsushima
    • Journal Title

      Key, Engineering Materials 301

      Pages: 185-188

  • [Journal Article] First-principles energy band calculation for undoped and S-doped TiO2 with anatase structur2006

    • Author(s)
      S.Matusshima, K.Hakehara, H.Yamane, K.Yamada, H.Nakamura, M.Arai, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Journal of Physic and Chemistry of Solids 68

      Pages: 206-210

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi