• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

レーザーとマイクロ反応器を複合化した不斉合成システム

Research Project

Project/Area Number 16310095
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

市村 禎二郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50016169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 正  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (30251606)
松下 慶寿  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (80240753)
Keywordsマイクロリアクター / 光不斉合成 / 光触媒反応 / 二酸化チタン / レーザー / 発光ダイオード
Research Abstract

1 増感剤を不斉源とする光不斉合成
励起光源にKrFエキシマーレーザー(波長248nm)を用い、マイクロリアクター(MR)中で、(Z)-cycloocteneから(E)-cycloocteneが生成する光増感エナンチオ区別異生化反応(増感剤;ジアセトンフルクトースピロメリツト酸エステル)を行った。(E)-cycloocteneの反応収率とエナンチオマー過剰率(ee)を分析したところ、レーザー強度、流速等を適切に制御すれば、反応はバッチに比べてMR中では非常に速く起こることが判った。eeは非常に短い滞留時間内にほぼ定常状態になり、転化率は滞留時間が長いほど増加する傾向を示した。eeはバッチでの約十分後の値と同様であったが、反応収率はバッチに比べ、同等か高い値になった。XeClエキシマーレーザー(波長308nm)を励起光源として用いると、eeが向上することが明らかになった。
2 光触媒反応による有害化学物質の分解
二酸化チタン膜を流路内に焼成させたMRを用い、環境ホルモン類のモデル化合物としてm-ChlorophenolとBisphenol Aを用いてその光分解に応用した。励起光源にはXeClエキシマーレーザー、または紫外発光ダイオード(UV-LED)を用いた。その結果、バッチでは数十分単位で起きる分解反応が、MRでは数秒から数十秒のオーダーで進行していることが判った。次に、励起光源ごとに光触媒反応の効率(Photonic Efficiency,ξ=(反応分子数)/(入射光子数))の評価を行ったところ、尖頭出力の大きいエキシマーレーザーを用いた場合は、反応効率(ξ)は非常に低いことが判った。一方、UV-LEDでは、反応効率、装置全体の小型化、フォトンコスト等を勘案すれば、MRを用いた光反応システム構築のために極めて有用であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Photochemical reaction dynamics of 9,10-phenanthrenequinone and 1,2-naphthoquinone with hydrogen donors in solution2005

    • Author(s)
      Yosuke Harada
    • Journal Title

      J.Photochem.Photobiol.A : Chem. 170

      Pages: 161

  • [Journal Article] Evidence of phenoxymethyl radical formation in laser photolysis of anisole in solution2005

    • Author(s)
      Mayaka Ando
    • Journal Title

      J.Photochem.Photobiol.A : Chem.

  • [Journal Article] Cavity Size Effect on the Excited State dnamics of Methyl 4-(Dimethylamino)benzoate-Cyclodextrin Complexes2004

    • Author(s)
      Yoshihisa Matsushita
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A 108

      Pages: 7490

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi