• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

実験国家カナダにおける新たな社会的統合原理・政策展開に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 16310161
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

新川 敏光  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30216212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池上 岳彦  立教大学, 経営学部, 教授 (50202875)
藤本 陽子  早稲田大学, 文学部, 教授 (00238619)
鄭 暎惠  大妻女子大学, 人間関係学部, 教授 (10207326)
柳原 克行  大同工業大学, 教養部, 講師 (60367646)
Keywordsカナダ / 社会的総合・社会統合 / 国民国家・ナショナリズム / 福祉国家・社会保障 / 連邦主義・連邦制・地域主義 / 国際研究者交流 / 英米文学 / ポスト・コロニアリズム
Research Abstract

1、本年度(プロジェクト第二年度)の研究実施計画では、研究会を隔月程度で開催し、本研究参加者以外の研究者たちから専門知識の提供を受けるとともに、いくつかの海外調査(資料収集あるいは実態調査)を行うことを予定していた。これらの計画は、以下にみるように成功裡に実施された。
2、研究会については、計5回開催された(うち1回は合宿研究会)。報告者と報告内容は以下のとおりである。
石山文彦氏「キムリッカの多文化主義理論とその後の展開」(7月・於立教大)、
Michael Donnelly氏「自由貿易協定は国家横断的政治共同体をもたらすか?」(11月・於京都大)、
安達清昭氏「論争史:世界経済の中のカナダの位置-ハロルド・イニスからゴードン・ラクサーまで」(11月・於愛知県産業貿易館)、
高井由香理氏「加米国境の越境者たち-移民史からみた多文化主義以前のカナダ・アメリカ・ボーダーランド」(同上)、
大岡栄美氏「トロントの中国系移民コミュニティ-ポスト1967年移民第二世代の文化志向とアイデンティティを中心に」(12月・於立教大)、
加藤普章氏「カナダ多文化主義の分析視点」(1月・於文科省共済組合箱根合宿所)、
藤本陽子「カナダ文学におけるポストコロニアリティ論の展開」(同上)、
矢頭典枝氏「カナダの公用語政策-理論と現実」(同上)。
3、海外調査については、本研究代表者および分担者のうち新川・藤本・鄭・柳原がそれぞれ海外に渡航し(藤本はイギリスの諸都市、そのほかの三名はカナダの諸都市)、各役割分担に応じて資料収集あるいは実態調査につとめた。
4、以上の研究会・海外調査の成果として公刊された業績は、別表にかかげてあるとおりである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] カナダ連邦政治と国家統合2006

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      法学論叢 158巻5・6号

      Pages: 148-179

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ドイツ・カナダからの教訓2006

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      環 24号

      Pages: 122-127

  • [Journal Article] コリアン・ディアスポラの女たちとエスニシティ・トラブル2006

    • Author(s)
      鄭暎惠
    • Journal Title

      大妻女子大学人間関係学研究 7号

      Pages: 51-60

  • [Journal Article] グローバル化と女性2006

    • Author(s)
      鄭暎惠
    • Journal Title

      大妻女子大学人間関係学部学会報 7号(印刷中)

  • [Journal Article] カナダにおける社会的シチズンシップの政治 戦後の発展と90年代の変容2006

    • Author(s)
      柳原克行
    • Journal Title

      立命館法学 300・301号

      Pages: 521-541

  • [Journal Article] カナダ医療保険の現状と課題2005

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      都市問題研究 57巻8号

      Pages: 56-68

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ハイフンからの眺め-フレッド・ワーとカナダ文学の文脈2005

    • Author(s)
      藤本陽子
    • Journal Title

      現代詩手帖 48巻5号

      Pages: 92-97

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 福祉国家の相対比-ガヴァレンメントからガヴァナンスへの視座転換2005

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      季刊社会保障研究 41巻3号

      Pages: 189-199

  • [Book] 日本型福祉レジームの発展と変容2005

    • Author(s)
      新川敏光
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 地方財政のパラダイム転換2005

    • Author(s)
      日本地方財政学会
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      勁草書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Ageing and Pension Reform Around the World2005

    • Author(s)
      Giuliano Bonoli, Toshimitsu Shinkawa
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      Edward Elgar
  • [Book] 財政赤字の力学2005

    • Author(s)
      金子勝, 池上岳彦, アンドリュー=デウィット
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      税務経理協会
  • [Book] 「政府間財政関係ワークショップ」報告書 国際比較編2005

    • Author(s)
      財務省財務総合政策研究所
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      財務省財務総合政策研究所

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi