• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

現代舞台芸術の映像資料デジタル・アーカイヴ構造に向けて

Research Project

Project/Area Number 16320033
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

河合 祥一郎  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (40262092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷部 浩 (松野 誠)  東京芸術大学, 美術学部, 准教授 (10323768)
ドゥヴォス パリトック  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00242032)
内野 儀  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40168711)
Keywords舞台芸術 / デジタルアーカイヴ / 著作権 / 外国演劇 / 現代演劇 / パフォーマンス研究 / 映像文化 / デジタル文化
Research Abstract

本研究の目的は,わが国における舞台芸術研究の質的量的充実をはかるために,関係映像をどのように収集し,それらを研究者のみならず,一般学生や一般一民,あるいは同時代の舞台芸術にかかわる人々にどのように公開していけるのかを考えることにあり,われわれに出来る範囲での映像資料デジタル,アーカイヴ構築を開始するということが研究内容であつた。舞台芸術の場合は法的な権利関係が大変複雑であり,またその権利関係は対象となる国の法制度によってもさまざまであるため,本研究は,そのような法制度についての調査をすることで,実際に舞台芸術の映像アーカイヴを構築するにあたり,どのような問題があるのかを実践的にクリアーしていく一方,映像資料を保存メディアに蓄積してアクセス可能にするという場合に直面する技術的課題を研究し,それを解決していくことを目指した。さらに,本研究にかかわる少数の研究者による小さな映像資料アーカイヴの立ち上げを実践し,立ち上げにあたって直面した問題について,学会活動や論文執筆等の機会を使って広く周知することも本研究の目的てあった。最終年度にあたる平成19年度には以下のことが達成されていることが目標だったが,その多くが達成されたと考える。
(1)映像資料のデジタル,アーカイヴ化のための技術的問題を検討しつつ,実際のアーカイヴ化作業について一定の成果を見ること。
(2)各研究参加者が専門とする現代舞台芸術の諸分野につき,映像資料デジタル,アーカイヴを構築する上で必要な作品や作家の選定を終了し,アーカイヴ構築のための具体的な作業を終えること。
(3)国内の現代舞台芸術について,映像資料保存のプロジェクト担当者とコンタクトを取りつつ,映像資料の収集を継続し,すでに始まつたデジタル,アーカイヴ化作業を終了すること。
(4)4年間にわたつた当該研究についての報告書を作成すること。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 21世紀批評は伝記から始まる-アクロイドによるシェイクスピアの伝記を中心に2008

    • Author(s)
      河合 祥一郎
    • Journal Title

      Shakespeare News 47-3

      Pages: 3-12

  • [Journal Article] Japan's "III-fated" Theatre Culture2007

    • Author(s)
      内野 儀
    • Journal Title

      Half a Century of Japanese Theare IX, 1990s, Part3.Ed.Japan Playwrigths 9

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] ヴァーチャルに行く-クリティカル・アートアンサンブルのポリティックス2007

    • Author(s)
      内野 儀
    • Journal Title

      舞台芸術 12

      Pages: 141-152

  • [Presentation] Disruptions, Failures: Two "Nationalistic"Moments in japan's Performance Culture and Beyond2007

    • Author(s)
      UCHINO, Tadashi
    • Organizer
      招聘講演(Terasaki Center for Japanese Studies/Institute of Performance Studies, UCLA)
    • Place of Presentation
      ロサカジェルズ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Book] 菊五郎の色気2007

    • Author(s)
      長谷部 浩
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      文藝春秋社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi