• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

イランの祭祀・信仰に関するデータベースの構築とペルシア文学論への応用研究

Research Project

Project/Area Number 16320044
Research InstitutionOsaka University of Foreign Studies

Principal Investigator

森 茂男  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (40273734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤元 優子  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (40152590)
竹原 新  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20324874)
Keywordsイスラム文化 / イラン / ペルシア語 / 語源学 / 民俗学 / 文学 / XML / データベース
Research Abstract

平成18年度の研究活動は、イランの祭祀・信仰について収集してきた資料について実際にデータベースの形へするための作業、イランにおける現地調査、応用研究を中心として行った。具体的には、下記の1から3に示した方法で研究を行った。なお、データ入力や単純な作業についてはペルシア語の専門知識を持つ研究補助者を活用した。
1.イラン国内での資料収集:本研究の経費によりイランのケルマーン州およびヤズド州で研究協力者が調査を行った。女性の民間信仰である「ソフレ」の儀礼の映像資料(ビデオ)、デジタル音声資料および画像資料等を収集した。同儀礼とゾロアスター教との関連を示す資料を映像等で記録できたことが主な成果である。
2.データベースの開発:本研究活動の最も重要な部分として中心的に実施した。これまでに本研究等により収集してきたイランの祭祀・信仰についての資料に関して、XML形式によるデータベース化を進めた。口承文芸、ソフレ、遺跡の3カテゴリーに分け、更にサブカテゴリー、イベントデータ、マテリアルデータ等、必要に応じて階層に分けてデータを作成した。原則としてXML形式でデータベース化されており、Webブラウザによる検索が可能な仕様となっている。
3.応用研究:本研究によって得られた知見について研究代表者、研究分担者、研究協力者が考察を行っている。本研究による語源学的視点、口承文芸論的視点等による研究成果の一部をまとめ論文として発表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] A ba dとBiya ba n2007

    • Author(s)
      森 茂男
    • Journal Title

      イラン研究 第3号

      Pages: 235-246

  • [Journal Article] イランの現代伝説についての考察2007

    • Author(s)
      竹原 新
    • Journal Title

      イラン研究 第3号

      Pages: 120-130

  • [Journal Article] ソフレ儀礼における食布の役割2007

    • Author(s)
      羽田 美希
    • Journal Title

      イラン研究 第3号

      Pages: 155-167

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi