• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

言語テストSPOT-WEB版の開発と解答行動の研究

Research Project

Project/Area Number 16320064
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小林 典子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授 (00241753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加納 千恵子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (90204594)
酒井 たか子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授 (40215588)
山本 幹雄  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授 (40210562)
迫田 久美子  広島大学, 教育学部, 教授 (80284131)
丹羽 順子  佐賀大学, 留学生センター, 助教授 (70286201)
Keywords日本語教育 / 言語テスト / SPOT / WEB TEST / コンピュータテスト / 解答行動
Research Abstract

SPOT (Simple Performance-Oriented Test)は言語の即時的処理能力を反映するユニークな日本語能力テストで、テストとしての信頼性、実施の簡便さを兼ね備えているが、これは、紙と鉛筆、音声テープによる一斉テストの形式である。本研究では、これをコンピュータ上で、実施できるようにシステムを完成し、(1)問題項目、(2)受験者の解答行動、両面からの分析をおこない、テスト問題の妥当性と、テスト方法の妥当性を検証することを目指している。
16年度は、WEB版の試作をおこない試用を開始したが、17年度もこの試用を続けながら、昨年度から問題になっている以下のことを検討した。
1)テスト管理画面の問題
2)学習者の解答行動から起こる予期せぬ問題
3)画面のデザイン(配置、動き)
1)〜3)について、コンピュータサイエンスの研究者と、ユーザー側の日本語教育の研究者が協力し、外部技術者と協力しながら、検討し、また、学習者に実験的に、受験させ、そこからのフィードバックが得られプログラムの設計の指針、など、WEB化のための基礎研究が進められた。
海外(アメリカ)での実施もスムーズに行っているが、まだ、試験開始までのプロセスや、試験終了後のデータ管理、また、広く一般に使用を開始するためのシステムの改良の途上である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 上級日本語学習者向けSPOT (Simple Performance-Oriented Test)の開発2006

    • Author(s)
      小林典子他
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌 Vol.13 No.1

      Pages: 16-17

  • [Journal Article] 日本語学習者の誤用に見られる規則性2005

    • Author(s)
      小林典子
    • Journal Title

      日本語学 24-10-9

      Pages: 20-27

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi