• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

マルチカレンダー文化の研究-日本を中心に-

Research Project

Project/Area Number 16320122
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

中牧 弘允  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (90113430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 仁子  東北大学, 教育学部, 講師 (80322981)
アンジェロ イシ  武蔵大学, 社会学部, 講師 (20386353)
大越 公平  関東学院大学, 文学部, 教授 (80194116)
坂本 要  東京家政学院, 筑波女子大学・比較文化学科, 教授 (20225808)
新免 光比呂  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 助教授 (60260056)
Keywordsカレンダー / 暦 / 在日外国人 / 旧暦 / イスラーム暦 / グレゴリオ暦 / 自然暦 / 雪形
Research Abstract

本年度は国内におけるカレンダーの収集と、マルチカレンダー文化の実態調査に焦点を絞った。研究代表者は暦のコレクションで知られる施設を訪問し、マルチカレンダーの収集状況を把握した。実態調査に先だち、民博において研究会を開催し、研究目的を遂行する上で必要とされる情報の共有化をはかり、あとはそれぞれの地域やテーマにもとづきカレンダーの収集と調査に従事し、年度末に民博で開催される研究会で中間報告をおこなった。収集したカレンダーや関連資料を研究代表者のもとに保管し、研究支援者を雇用し情報のデータ化をはかった。民博通信7月号に特集を予定。
分担は下記の通り。
<自然暦(雪形)>長野県白馬村・駒ヶ根市、新潟県新井市・柏崎市・新発田市(大越)
<旧暦>鹿児島県坊津、喜界島、沖縄県竹富島、奄美大島、徳之島(坂本);沖縄県久米島、宮古島、粟国島(渡辺)
<中国旧暦>横浜(陳) <ヒンドゥー暦>東京(杉本)
<イスラーム暦>名古屋モスク、東京モスク(中西)
<ユリウス暦>函館、鹿児島(新免)
<在日外国人>コリアン:東京都荒川区・新宿区、大阪市生野区・北区、京都市左京区(李)
フィリピン人:東京(高畑)
日系人:群馬県太田市・大泉町、静岡県浜松市、名古屋市、長野県上田市、東京(中牧・イシ)
イラン人:名古屋、東京(中西)
<海外調査>ブラジル、サンパウロ(イシ)
<コレクション>奈良:時の資料館、福井県名田庄村:名田庄村暦会館

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Qual Calendario voce usa?2005

    • Author(s)
      アンジェロ・イシ
    • Journal Title

      Revista Alternativa Vol.93

      Pages: 26

  • [Journal Article] カレンダーにみるグローバルとローカル2005

    • Author(s)
      中牧弘允
    • Journal Title

      第19回国際宗教学宗教史会議世界大会発表要旨

      Pages: 211-212

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi