2004 Fiscal Year Annual Research Report
フィールドの語りをとらえる質的心理学の研究法と教育法
Project/Area Number |
16330131
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山田 洋子 京都大学, 教育学研究科, 教授 (20123341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝上 慎一 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助教授 (00283656)
矢守 克也 京都大学, 防災研究所, 助教授 (80231679)
佐藤 達哉 立命館大学, 文学部, 助教授 (90215806)
松島 恵介 龍谷大学, 社会学部, 助教授 (50310123)
松嶋 秀明 滋賀県立大学, 人間文化学部, 専任講師 (00363961)
|
Keywords | 質的研究 / 語り / 心理学研究法 / インタビュー / 物語 / ナラティブ / 文化心理学 / 教育方法 |
Research Abstract |
質的心理学の研究法と教育法の体系化を目的に、ナラティヴ(語り・物語)アプローチによるアクション・リサーチを行った。本年度は「(1)質的心理学の研究方法1:現場(フィールド)において、語りをどうとらえるか」をテーマにして、質的心理学研究を実践しつつ学びあう「渦」を共同生成するため、多様なプロジェクトを企画した。 1)国際講演会・シンポジウム・研究会の企画と開催 2004年9月11日、日本質的心理学会(京大)にてValsiner, J.を招聘して国際講演会とシンポジウム「KJ法とグラウンディツドセオリー」を開催。9月28日、Michael Banbarg教授を招聘して「語り研究会」(Small stories in lives of adolescents)を開催(京大)。11月27日、「病いの語り講演会(江口重幸)」(京大)。12月12日「生きられる場と語られるストーリー(能智正博・石井宏典)」(京大)、12月25日「生涯発達心理学の現在(氏家達夫)」(京大)、2005年3月28日、日本発達心理学会(神戸国際会議場)「語る身体の語りを掬う」シンポジウム企画など、先端的な研究を発表・討論する場をつくった。 2)文献講読会の開催、文献収集と文献データ・べースの作成 2004年8月5日、"The quality of qualitative research"読書会(京大)。6月12日、"Comparative study of human cultural development"読書会(京大)。2005年1月9日、"Turns in the Road"読書会(京大)などを開催し、若手研究者と大学院生の共同学びの場をつくった。 3)HPの作成、国際的・学際的ネットワークの形成 HP(http://www.k2.dion.ne.jp/~kokoro/quality/)を作成し、本科研の活動を記録・発信すると共に、質的心理学と語りに関する国際学会発表と国際交流を行った。
|
Research Products
(13 results)