• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙麈の結晶化温度計を用いた星間分子雲から惑星形成に至る熱史の研究

Research Project

Project/Area Number 16340056
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 哲生  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (10126196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平原 靖大  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (30252224)
墻内 千尋  立命館大学, 理工学部, 教授 (80027812)
香内 晃  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60161866)
Keywords結晶化 / アモルファス / 宇宙塵 / 彗星 / 温度計 / 宇宙物質進化
Research Abstract

宇宙塵の結晶化を熱史の「温度計」として用いるための実験的・理論的方法を確立し,星間分子雲から惑星系形成に至る熱史の解明する.特に以下の研究を行なう:1)制御した条件下での生成したダストの結晶構造と赤外スペクトルの相関関係の確立.2)結晶化過程の鍵となる物性値(e.g.結晶化の活性化エネルギー,原子拡散係数)の測定とそのデータベース化.3)アモルファス物質内における結晶核形成と結晶成長の素過程の明確化.4)結晶化条件の定式化.5)観測との比較.
昨年度に引続き,星周環境を想定した高温低圧の条件のもとでシリケート粒子,炭素質粒子を生成し,電子顕微鏡を用いた結晶構造解析を行なった.その結果,アモルファス・シリケート粒子の表面を他の物質で覆ったコア-マントル構造をもつ粒子について,結晶化温度が低下することを確認した.
さらに,MgSiO3、Fe2SiO4、FeSiO3等の粒子の生成実験から,プラズマ場や加熱がFe系について必要なことを見い出し、生成確率の低くなることが明らかになった.粒子のスペクトルと合成法で得られた基礎データとの対応ができる状況になった.
理論的研究においては,非熱的結晶化モデルを完成し,短報を出した.これは現在印刷中である.詳細な論文は現在準備中である.新たな展開として,シリケートメルトの結晶化実験を解析し,結晶化条件の定式化の研究に着手した.以上に加えて関連する研究を広範に推進した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] A Mechanism of Crystallization of Cometary Silicates2006

    • Author(s)
      T.Yamamoto
    • Journal Title

      Highlights in Astronomy (印刷中)

  • [Journal Article] Momentum Transfer to Fluffy Dust Aggregates from Stellar Wind2006

    • Author(s)
      T.Minato
    • Journal Title

      Asronomy and Astrophysics (印刷中)

  • [Journal Article] Metallic aundances of 2002 Leonid meteoroids in two dusttrails Formed in different epochs2006

    • Author(s)
      T.Kasuga
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 638

      Pages: 1176-1179

  • [Journal Article] Crystalline Mg2SiO4 and amorphous Mg-bearing silicate grain formation by coalescence and growth2005

    • Author(s)
      K.Kamitsuji
    • Journal Title

      Asronomy and Astrophysics 429

      Pages: 205-208

  • [Journal Article] Near-infrared photometric monitoring of the pre-main-sequence object KH 15D2005

    • Author(s)
      N.Kusakabe
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 632

      Pages: L139-L142

  • [Journal Article] Direct observation of crystallization of amorphous Mg-bearing silicate grains to Mg2SiO4 (forsterite)2005

    • Author(s)
      K.Kamitsuji
    • Journal Title

      Astronomy & Astrophysics 436

      Pages: 165-169

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi