• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

日本列島重力データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 16340133
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

志知 龍一  中部大学, 工学部, 教授 (50022596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 明彦  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80191386)
工藤 健  核燃料サイクル開発機構, 東濃地科学センター, 博士研究員
Keywords西南日本 / 重力データベース / 日本列島重力データベース / 空白解消・稠密化 / 統一処理・規格化・高精度化 / 日本列島重力アトラス
Research Abstract

[研究の目的]従来重力データの公表が進まなかったが、近年、地質調査所(地調)構築データベースの一部(14万点)、と志知・山本を代表者とする西南日本重力研究グループ構築のデータベース(9万点)の公表がなされ、大きな転機を迎えた。両者は相補的な分布で構築され、それらを併せれば、西南日本側では全域で空白や希薄な部分は僅かとなった。これに対し、関東・東北日本〜北日本の地域では、事実上の空白域がまだ相当広く残っているという問題がある。ここから出てくる課題は2つで、これを本研究の目的とする。第1課題:主に東日本に残る空白解消・重要地域でのデータの稠密化・および全データの統一処理・規格化・高精度化。地調(現産総研)所収の未公表データの独自収集に努める一方、収録不可能な地域では新規測定・独自データの蓄積を行い、日本列島を覆いつくす「日本列島重力データベース」構築に近づける。第2課題:日本列島重力データベースおよび成果の公表。各種図版など成果の印刷公表、および一般ユーザーの利用に供するための生データの公表をなしとげる。以上の課題・目的を効率よく遂行するための計算機・データ処理システムの導入・環境整備を行う。
[本年度の実績]第1課題に関わる成果は以下の通り。関東地域の未収録既存テータの収録と大幅な新規データの取得:(1)九州の離島(甑島・壱岐・平戸島)に残った空白解消、(2)阿寺断層のデータ稠密化、(3)関東・首都圏の広域に残っていた空白の大半を解消、(4)北海道カルデーラ湖水で冬季凍結を利用した稠密測定実施。これで、約4000点の既存データの収録、および5200余点の新規データ取得を成し遂げ、無空白化に向けて大きく前進した。第2課題の具体化として、新規データも全て使用し、東大出版会から「日本列島重力アトラス西南日本および中央日本」を刊行した。本アトラスは、20万地勢図相当範囲を単位区画とし、全58区画においてCD-ROM各10種の図形表示をし、そのうち2種について図版印刷したもので、一般ユーザーにとって使い勝手の良い刊行物となった。また計算処理環境として、PCの更新と測定データのデジタイサズにカラーイメージスキャナーを導入し、能率化を果たした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pull-down basin in the central part of Japan due to subduction-induced mantle flow.2004

    • Author(s)
      T.Kudo, K.Yamaoka
    • Journal Title

      Tectonophysics Vol.367

      Pages: 203-217

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Gravity database of Southwest Japan : Application to Bouguer gravity imaging in Kyushu District, Southwest Japan2004

    • Author(s)
      R.Shichi, A.Yamamoto, T.Kudo, others
    • Journal Title

      J.Geodesy (in press)

  • [Journal Article] Gravity-based fault mapping : The Ishikari Lowland of Hokkaido, Japan2004

    • Author(s)
      A.Yamamoto
    • Journal Title

      J.Geodesy (in press)

  • [Journal Article] Dense clustering of latest cenozoic caldera-like basings of central Hokkaido, Japan, evidenced by gravimetric study2004

    • Author(s)
      A.Yamamoto
    • Journal Title

      J.Fac.Sci., Hokkaido Univ. Vol.12, No.2

      Pages: 75-95

  • [Journal Article] Variations of gravity anomaly roughness in Chugoku district, Japan : Relationship with distributions of topographic lineaments2004

    • Author(s)
      T.Kudo.A.Yamamoto, T.Nohara, H.kinoshita, R.Shichi
    • Journal Title

      Earth Planets Space Vol.56, No.5

      Pages: e5-e8

  • [Journal Article] 重カインバージョンによる北海道東部の表層密度分布2004

    • Author(s)
      山本明彦
    • Journal Title

      北海道大学地球物理学研究報告 67

      Pages: 311-325

  • [Book] 西南日本重カアトラス-西南日本および中央日本-(CD-ROM付)2004

    • Author(s)
      山本明彦, 志知龍一(編)
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi