• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

北太平洋におけるサブダクション過程の定量的・実証的解明

Research Project

Project/Area Number 16340135
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

須賀 利雄  東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (70211977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 時枝 隆之  気象庁気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究員 (90354555)
Keywords北太平洋亜熱帯循環 / サブダクション / 水塊 / モード水 / 冬季混合層 / 密度比 / ソルトフィンガー型二重拡散 / プロファイリングフロート
Research Abstract

高精度・高解像度等密度面気候値データおよび冬季混合層気候値データから見積もった水温・塩分階級ごとのサブダクション率と,永年密度躍層の水温・塩分特性との詳細な比較から,北太平洋中央モード水下部に相当する永年密度躍層下部の海水特性は,混合層から直接沈み込む水よりも,高温・高塩分傾向にあることを,これまでに示してきた。この原因を調べるために,混合層から沈み込む水と永年密度躍層下部の水について,水温・塩分ダイアグラム内での水温変化と塩分変化それぞれの密度変化に対する寄与の比(密度比あるいはターナーアングル)を評価した.その結果,混合層の水は,ソルトフィンガー型の二重拡散によって変質して,高温・高塩分化していることが示唆された.
上述の低温・低塩分の混合層は,亜熱帯循環北縁部の,密度変化を補償するような水温・塩分前線で特徴づけられる亜熱帯・亜寒帯移行領域に位置している.この海域の冬季混合層での水塊形成過程について,船舶観測データとプロファイリングフロートデータを用いて調べた結果,中央モード水と同程度の層厚を持ちながら,それよりも低温・低塩分の低渦位水塊が形成されていることが明らかになった.この水を移行領域モード水と名づけて,本研究で投入した等密度面追随型プロファイリングフロートによるラグランジュ的な解析,Argo計画のもとで多数展開されている通常のプロファイリングフロートデータ等の統計的な解析から,冬季に形成された移行領域モード水の上部に,春季以降,より高温・高塩分の亜熱帯系の海水が乗り上げてくることにより,活発なソルトフィンガー型二重拡散対流が生じて,移行領域モード水は数ヶ月以内で高温・高塩分の「中央モード水」に変質していくことが示された.この描像は,上述の気候値に基づく考察と整合するものである.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Formation and variation of temperature inversions in the eastern subarctic North Pacific2007

    • Author(s)
      Ueno, H.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 34巻・5号

      Pages: L05603, doi:10.1029, 2006GL028715

  • [Journal Article] Temporal variability of winter mixed layer in the mid- to high-latitude North Pacific2007

    • Author(s)
      Oka, E.
    • Journal Title

      Journal of Oceanography 63巻・2号

      Pages: 293-307

  • [Journal Article] A new type of pycnostad in the western subtropical-subarctic transition region of the North Pacific : Transition Region Mode Water2007

    • Author(s)
      Saito, H.
    • Journal Title

      Journal of Oceanography 63巻・4号(印刷中)

  • [Journal Article] Barrier layers in the subtropical gyres of the world' s oceans2006

    • Author(s)
      Sato, K.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 33巻・8号

      Pages: L08603, doc10.1029, 2005GL025631

  • [Journal Article] Distributions of mixed layer properties in the North Pacific water mass formation area : comparison of Argo floats and World Ocean Atlas 20012006

    • Author(s)
      Bingham, F. B.
    • Journal Title

      Ocean Science 2巻・1号

      Pages: 61-70

  • [Journal Article] プロファイリングフロートによる溶存酸素測定に見られる負バイアス2006

    • Author(s)
      小林大洋
    • Journal Title

      海の研究 15巻・6号

      Pages: 479-498

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi