2007 Fiscal Year Annual Research Report
レーダー観測とシミュレーションによる北極域下部熱圏-中間圏結合の解明
Project/Area Number |
16340146
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
野澤 悟徳 Nagoya University, 太陽地球環境研究所, 准教授 (60212130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 良一 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (00132712)
前田 佐和子 京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (00199613)
藤原 均 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50298741)
小川 泰信 国立極地研究所, 研究教育系, 講師 (00362210)
大山 伸一郎 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (20444424)
|
Keywords | EISCATレーダー / 下部熱圏 / 北極域 / トロムソ / ロングイアビン / シミュレーション / 磁気圏-電離圏-熱圏-中間圏結合 / ESR |
Research Abstract |
2005年9月7日から29日において、EISCATUHFレーダーおよびEISCATスヴァールバルレーダー(ESR)を用いて取得された極域下部熱圏中性風のデータを解析し、平均風、準2日波、1日潮汐波および半日潮汐波について、時間変動や高度変動を調べた。トロムソ(北緯69.6度、東経19.2度)においては、MFレーダーデータを併用して、高度70kmから120kmについて調べた。この期間、トロムソにおける半日潮汐波の鉛直波長が、ある日を境に大きく変わる現象が見つかった。 ロングイアビン(北緯78.2度、東経16.0度)にあるESRが観測した、2005年6月16日0600-1800UTの電離圏対流増大イベントを事例解析し、電離圏対流が極域下部熱圏風へ及ぼす影響に関する定量的理解を進めた。ESRは、2005年6月16日1000-1300UT(1300-1600UT)、F領域イオン速度(電離圏対流)の増大(1000-2000m/s)を観測した。ほぼ同時刻、下部熱圏、高度118kmの中性風速度に顕著な変動が見られた。中性風速度は、F領域イオン速度の増大開始時刻(〜0900UT)から、約1時間の内(1000UTまで)に、〜400m/sまで増大し、その2-3時間後(1200-1300UT)に、最大速度700-800m/sに達した。イオンドラッグによる風速変動への寄与を評価した結果、最大速度に達するまでの風速変動(3-4時間スケールの風速変動)に対しては、〜40%程度と見積もれた。一方、増大開始時(1時間スケール)の風速変動への寄与は、非常に小さかった。そこで、ジュール加熱に起因する寄与を、ESRとSuperDARNデータより推定した結果、ジュール加熱が増大開始時の風速変動へ重要な寄与を及ぼしていると解釈可能であることを示した。
|
Research Products
(24 results)