• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

惑星間空間におけるCMEの3次元構造の研究

Research Project

Project/Area Number 16340147
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

徳丸 宗利  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (60273207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 正宜  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70023687)
藤木 謙一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (20303597)
宗像 一起  信州大学, 理学部, 教授 (40221618)
KeywordsCME / 惑星間空間衝撃波 / 太陽風 / 惑星間空間シンチレーション / 磁気雲
Research Abstract

1.IPS観測データのモデルフィッティング解析によるCMEの3次元構造の決定
2004年11月上旬に発生したハロ型CMEイベントについてSTE研のIPS観測データから3次元構造の復元を行った。その結果、高速で膨張する球殻状の密度増加域の構造が推定された。この構造は衝撃波前面で形成された圧縮領域に対応しており、等方的な拡がりや薄い厚みなどの特性は背景太陽風の分布と関連があると考えられる。この他、木曽観測所IPSアンテナについて前置増幅器電源装置の改良を行った。
2.宇宙線モジュレーション観測データ(信州大)によるCMEの大規模磁場構造の解析
信州大学グループが実施している宇宙線モジュレーションのネットワーク観測から、いくつかのCMEイベントについて円筒状の惑星間磁場構造が推定された。これらのイベントのIPS観測からは惑星間空間擾乱が同定されており、宇宙線によって観測された円筒状磁場構造との関係について調査を行った。また、宇宙線モジュレーション観測データの解析を容易にするため、信州大学と共同でオンラインデータベースシステムの開発に着手した。
3.SMEIデータ(米UCSD)とIPSデータを用いたCMEの3次元構造の解析
2003年10月28日のCMEイベントについて、SMEIとSTE研IPS観測から求めた3次元太陽風密度データの比較を行った。IPS観測からは地球方向に伝搬するループ状の高密度構造が推定されている。このIPSデータの解析結果はUCSDグループによるSMEIデータの解析結果とよく一致していることが、今回の比較研究でわかった。このループ構造は、衝撃波に比べ非常に遅く伝搬しており、磁気ロープ内に閉じこめられているコロナ噴出物に対応すると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] On the cross-field diffusion of galactic cosmic rays into the magnetic flux rope of a CME2006

    • Author(s)
      Munakata, K., S.Yasue, C.Kato, J.Kota, M.Tokumaru, M.Kojima, 他3名
    • Journal Title

      Advances in Geosciences (in press)

  • [Journal Article] Reconstructed global feature of interplanetary disturbance for the full-halo coronal mass ejection event on 1999 September 202005

    • Author(s)
      Tokumaru, M., M.Yamashita, M.Kojima, K.Fujiki 他1名
    • Journal Title

      Advances in Space Research (in press)

  • [Journal Article] Relation between solar wind velocity and properties of its source region2005

    • Author(s)
      Fujiki, K., M.Hirano, M.Kojima, M.Tokumaru, 他3名
    • Journal Title

      Advances in Space Research 35(12)

      Pages: 2185-2188

  • [Journal Article] Correlation between expansion rate of the coronal magnetic field and solar wind speed in a solar activity cycle2005

    • Author(s)
      Hakamada, K., M.Kojima, T.Ohmi, M.Tokumaru, 他1名
    • Journal Title

      Solar Physics (doi:10.1007/s11207-005-3304-7) 227

      Pages: 387-399

  • [Journal Article] Interplanetary consequences caused by the extremely intense solar activity during October-November 20032005

    • Author(s)
      Tokumaru, M., M.Kojima, K.Fujiki, M.Yamashita, 他1名
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research (doi:10.1029/2004JA010656) 110

      Pages: A01109

  • [Journal Article] Resolving the enigmatic solar wind disappearing event of 11 May 19992005

    • Author(s)
      Janardhan, P., K.Fujiki, M.Kojima, M.Tokumaru, 他1名
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research (doi:10.1029/2004JA010535) 110

      Pages: A08101

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi