• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

SuperDARNレーダー網による極域電磁圏と下部熱圏・中間圏環境変動の研究

Research Project

Project/Area Number 16340148
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

佐藤 夏雄  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (50132709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江尻 全機  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (30013692)
小川 忠彦  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (60271607)
西谷 望  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (10218159)
田口 聡  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (80251718)
細川 啓祐  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (80361830)
KeywordsSuperDARNレーダー / HFレーダー / 極域擾乱 / オーロラ / プラズマ対流 / カプス域 / 中間圏 / 熱圏
Research Abstract

本研究課題は、南北両極域の広範囲を高時間分解能で観測している国際SuperDARNレーダー網の特徴・利点を最大限に生かし、両半球の極域電磁圏で生起している電磁現象のマクロ的・ミクロ的特性を明確にし、太陽風と地球磁気圏との相互作用の物理的プロセス、及び、極域電磁圏と下部熱圏・中間圏環境変動を総合的に解き明かすことを最終目的としている。
今年度に実施した主な研究課題と成果としては、1)Polar Mesosphere Summer Echoes(PMSE)は極域夏季中間圏(高度80-90km)に出現する特異なレーダーエコーであり、この現象に注目して研究を行った。SuperDARNの近距離レンジ観測からPMSEを抽出するアルゴリズムを開発し、このアルゴリズムを北半球アイスランドレーダーと南半球昭和基地レーダーの2シーズン分の観測に適用し、PMSEの活動度に、南北半球差があることを示した。また、PMSE出現の長期変動を詳細に調べた結果、出現回数が年とともに増加している傾向が見えてきた。日本が主導し、2006年2月に南極SuperDARNによるPMSEキャンペーンを実施した。PMSEは上部中間圏温度の低下と関係しており、中間圏寒冷化の研究に有用である。2)アイスランドにおけるHFレーダーと可視オーロラとの比較観測として、11月にアイスランドのチョルネスにおいて,ATVによる可視オーロラの高時間分解能観測と同時にSuperDARNアイスランドレーダーのE領域モードによる特別観測を実施した.F領域通常観測モードよりもはるかに高い時空間分解能でオーロラからの散乱波を得ることができるため,脈動オーロラ等の速い現象の背景にある電場変動を明らかにすることが可能となった。興味深い観測結果として、約8秒の周期で明滅を繰り返す脈動オーロラを観測した。ドップラー速度には脈動オーロラと同程度の周期を持つ変動が見られ、脈動オーロラにHFレーダーよってモジュレートされる電離圏電子密度の増減に対応しているものと考えられる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] Electron signature of active merging sites on the magnetopause2005

    • Author(s)
      Maynard, N., et al.
    • Journal Title

      J.Geophys.Res. 110, A10207

      Pages: doi:10.1029/2004JA010639

  • [Journal Article] Extraction of polar mesosphere summer echoes from SuperDARN data2005

    • Author(s)
      Hosokawa K., et al.
    • Journal Title

      Geophys.Res.Lett. 32, L12801

      Pages: doi:10.1029/2005GL022788.

  • [Journal Article] Tracing geomagnetic conjugate points using exceptionally similar synchronous auroras2005

    • Author(s)
      Sato, N., et al.
    • Journal Title

      Geophys.Res.Lett. 32, L17109

      Pages: doi:10.1029/2005GL023710.

  • [Journal Article] Monitoring the high-altitude cusp with the Low Energy Neutral Atom imager : Simultaneous observations from IMAGE and Polar2005

    • Author(s)
      Taguchi, S., et al.
    • Journal Title

      J.Geophys.Res. 110,A12204

      Pages: doi:10.1029/2005JA011075

  • [Journal Article] Neutral atom emission in the direction of the high-latitude magnetopause for northward IMF : Simultaneous observations from IMAGE spacecraft and SuaerDARN radar2005

    • Author(s)
      Taguchi, S., et al.
    • Journal Title

      Geophys.Res. (Accepted)

  • [Journal Article] Model calculations of possible ionospheric backscatter echo area for a mid-latitude HF radar2005

    • Author(s)
      Nishitani, N., et al.
    • Journal Title

      Adv.Polar Upper Atmos.Res., 19

      Pages: 55-62

  • [Journal Article] VHF data transmission experiments using MBC equipment conducted during the period from JARE-43 to JARE-452005

    • Author(s)
      Mukumoto, K., et al.
    • Journal Title

      Adv.Polar Upper Atmos. 19

      Pages: 89-105

  • [Journal Article] Temporal and spatial evolution of discrete auroral arcs as seen by Cluster2005

    • Author(s)
      Figueiredo, S., et al.
    • Journal Title

      Annales Geophysicae 23

      Pages: 2531-2557

  • [Journal Article] Storm-time field-aligned currents on the nightside inferred from ground-based magnetic data at midlatitudes : Relationships with the interplanetary magnetic field and substorms2005

    • Author(s)
      Nakano, S.et al.
    • Journal Title

      J.Geopys.Res., 110,A07216

      Pages: doi:10.1029/2004JA010737

  • [Journal Article] Ground-based observations of a significant decrease in the field line resonance frequency at L〜1.4 during a large magnetic storm2005

    • Author(s)
      Takasaki, S., et al.
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space (EPS) (in print)

  • [Journal Article] 第43、44次南極地域観測隊における流星バースト通信設備を用いたデータ伝送実験2005

    • Author(s)
      椋本介士, 他
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J88-B, No.9

      Pages: 1875-1885

  • [Journal Article] Balloon observations of temporal and spatial fluctuations in stratospheric conductivity2005

    • Author(s)
      Edgar A.et al.
    • Journal Title

      Advances in Space Research 35,8

      Pages: 1434-1449

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi