2004 Fiscal Year Annual Research Report
宇宙風化作用による太陽系天体表面進化の研究:鉄の影響
Project/Area Number |
16340165
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
佐々木 晶 自然科学研究機構, 国立天文台, 教授 (10183823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永原 裕子 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80172550)
杉田 精司 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (80313203)
山中 千博 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10230509)
|
Keywords | 宇宙風化作用 / 小惑星 / 微小鉄 / 反射スペクトル / パルスレーザー / 普通コンドライト / 炭素質コンドライト / リモートセンシング |
Research Abstract |
月岩石・隕石の実験室での反射スペクトルと月・小惑星の天体観測スペクトルには大きな違いがある。観測スペクトルは、全体的に暗く、波長が短いほど反射率が低い「赤化」の傾向があり、輝石やカンラン石に特有の1ミクロンの吸収帯が相対的に弱い。この月・小惑星表面の反射スペクトルの変化は、シリケイト中に含まれる酸化鉄が、ダスト衝突により還元されてナノメートルスケールの金属鉄微粒子となる「宇宙風化作用(Space Weathering)」と呼ばれる過程で天体表面が変成されたためと考えられている。研究申請者のこれまでの研究では、世界で初めてパルスレーザーを用いたシミュレーション実験でこの微小鉄粒子の生成を確認した。これまではサンプルをペレット状に固めるときに均等に圧力がかかるという理由で円形のサンプルホルダーを使用していた。本年度は微小量サンプルの照射のために、皿状のサンプルホルダーを製作して使用した。またチェンバーの改良を行った。隕石試料の照射実験から小惑星表面の反射スペクトル変化を調べることも、大きなターゲットである。具体的な小惑星スペクトルとくに、「はやぶさ」ターゲット天体のITOKAWAの反射スペクトルを再現するため、LL・Lタイプの普通コンドライトを中心として様々な隕石試料の照射実験を行う計画を開始した。初期の粉末化により隕石中の鉄が通常の作業では粉砕できないことが判明したため、含有鉄も粉砕できるボールミルを購入して材料準備を行っている。これまで、隕石試料では、反射スペクトル変化が、カンラン石、輝石単体よりも大きいことが明らかになっている。
|
Research Products
(2 results)