• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ナノスコピックプラズマプロセス支援新規ハイブリッド電子デバイス開発の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16340176
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

平田 孝道  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80260420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 俊郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30312599)
大原 渡  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80312601)
畠山 力三  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00108474)
Keywordsアルカリ-フラーレンプラズマ / アルカリ金属内包フラーレン / 直流バイアス電圧制御 / 新規超分子構造ナノチューブ / バイアス制御によるイオン照射 / 電界効果型トランジスター / 電気伝導特性
Research Abstract

本年度は、アルカリ金属内包フラーレンとしてはリチウム(Li)を内包したC_<60>(Li@C_<60>)、新規超分子構造ナノチューブとしてはセシウム(Cs)もしくはC_<60>を内包した単層カーボンナノチューブ(SWNTs)[Cs@SWNT及びC_<60>@SWNT]を対象とした実験を行った。Li@C_<60>は、アルカリ正イオンとC_<60>負イオンから成る異極性イオンプラズマ(アルカリ-フラーレンプラズマ)中に導入した基板への直流バイアス電圧制御により形成させた。一方、Cs@SWNT及びC_<60>@SWNTは、同一プラズマ中に導入した単層カーボンナノチューブ(SWNT)塗布基板に、正・負イオンの選択的なイオン照射処理を行うことにより形成させた。実験結果は、以下の通りである。
Li@C_<60>の電気的特性の測定
Li@C_<60>を用いた薄膜作製を行ったが、不純物等の混入により、良質の薄膜を形成することが困難であった。ゆえに、これらの諸問題を解決する方法として、超高真空中での高純度蒸着等が必要である。現在、超高真空装置を用いた蒸着による実験を進めており、その比較・検討の後にプラズマイオン及びラジカル種照射による薄膜表面改質・活性化効果の検証を行う予定である。
Cs@SWNT及びC_<60>@SWNTの電気的特性の測定
電気的特性の評価には、シリコンウエハー表面に酸化膜(SiO_2)を形成し、その上にチタン/金電極を形成させた電界効果型トランジスター(FET)構造のチップを使用した。溶媒による分散処理を施したCs@SWNTs及びC_<60>@SWNTsを、FETチップのソース-ドレイン電極間に架橋させた状態で測定を行った。FETのゲート電圧(V_G)に対するソース-ドレイン間電流(I_<SD>)の依存性を測定した結果、Cs@SWNTsはn型の特性を示すことが今回初めて判明した。通常、C_<60>@SWNTsはp型の電気伝導特性を示すことから、Cs内包によってSWNT内部の電子状態が変化したためであると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Simple methods for site-controlled carbon nanotube growth using radio-frequency plasma-enhanced chemical vapor deposition2004

    • Author(s)
      G.-H.Jeong
    • Journal Title

      Applied Physics A 79

      Pages: 85-87

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Dynamical criteria for Cs-ion insertion and adsorption at cap and stem of carbon nanotubes : Ab initio study and comparison with experiment2004

    • Author(s)
      M.Khazaei
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry B 108

      Pages: 15529-15535

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Freestanding individual single-walled carbon nanotube synthesis based on plasma sheath effects2004

    • Author(s)
      T.Kato
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 43・10A

      Pages: L1278-L1280

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Material incorporation inside single-walled carbon nanotubes using plasma-ion irradiation method2004

    • Author(s)
      R.Hatakeyama
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nanotechnology 3・3

      Pages: 333-342

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Electric Transport Properties of Single-Walled Carbon Nanotubes Functionalized by Plasma Ion Irradiation Method2004

    • Author(s)
      G.-H.Jeong
    • Journal Title

      Proceedings of 2004 Fourth IEEE Conference on Nanotechnology (IEEE-NANO 2004)

      Pages: WE-P16

  • [Journal Article] Fullerene negative ion irradiation toward double-walled carbon nanotubes using low energy magnetized plasma2004

    • Author(s)
      G.-H.Jeong
    • Journal Title

      Thin Solid Films 464-465

      Pages: 299-303

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi