• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アト秒時間分解光電子スペクトル計算プログラムの開発と光誘起電子移動反応への応用

Research Project

Project/Area Number 16350001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

河野 裕彦  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (70178226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 勇一  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (90004473)
大槻 幸義  東北大学, 大学院理学研究科, 講師 (40203848)
Keywords原子・分子物理 / 光電子スペクトル / S-行列理論 / 電子波束 / イオン化
Research Abstract

強レーザー場中の分子の超高速電子ダイナミクスの特徴について時間依存断熱状態法や多配置時間依存ハートレー・フォック法を用いて理論的に明らかにしてきた。6員環を持つキラル分子野の合,可視・紫外光による近似的な軌道角運動量の固有電子状態への励起を利用すると,6員環に沿ってどちらか一方向にπ電子を回すことが直線偏光を使っても可能であることを理論的に見いだした(Angew.Chem.Int.Ed.(2006))。ポンプ光とダンプ光の偏光の組み合わせによって一方向に連続的に回転させることができ,光駆動の電子ダイナミクスは複雑なキラリティーなどの分子の個性を巧妙に反映することを明らかにした。最適制御理論に基づいて非経験的に回転運動を制御するパルスも設計し,ポンプ・ダンプ光の時間差と偏光方向が主要な制御因子であることを明らかにした。
S行列と束縛電子波束動力学法を結びつけた光電子スペクトル計算法も改良し,高い励起状態からのイオン化を簡単なトンネルイオン化確率の評価式を用いることにより評価すると,水素分子イオンの場合,厳密計算のイオン化確率を高い精度で再現することを明らかにした。本手法をエタノールなどの多原子分子にも適用し,核間距離が平衡値より2倍程度伸びたところで増強イオン化が起こることを明らかにした。
また,高次高調波からなるアト秒パルス列と分子との相互作用について調べた。水素分子のイオン化によって得られた水素分子イオンでは核間距離がフェムト秒のオーダーで伸び,アト秒パルス列と相互作用して,イオン化によるクーロン爆発と水素分子イオン上での解離が競合して起こる。アト秒パルス列を構成する様々な次数の高調波の強度比を変えることによって,2つの過程の相対比を容易に制御できることも示した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Monotonically convergent algorithms for solving quantum optimal control problems described by an integro-differential equation of motion2007

    • Author(s)
      Y.Ohtsuki
    • Journal Title

      Physical Review A 75

      Pages: 033407 1-5

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Calculation of the cross section of epithermal neutron scattering from water by a time-dependent wavepacket approach2007

    • Author(s)
      S.Tanabe
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 437

      Pages: 267-271

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Ab initio molecular dynamics and wavepacket dynamics of highly charged fullerene cations produced with intense near-infrared laser pulses2007

    • Author(s)
      K.Nakai
    • Journal Title

      Chemical Physics (印刷中)(未定)

  • [Journal Article] Stability limit of highly charged C_<60> cations produced with an intense long-wavelength laser pulse : Calculation of electronic structures by DFT and wavepacket simulation2006

    • Author(s)
      R.Sahnoun
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 430

      Pages: 167-172

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Control of π-Electron Rotation in Chiral Aromatic Molecules by Nonhelical Laser Pulses2006

    • Author(s)
      M.Kanno
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition 45

      Pages: 7995-7998

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Theoretical investigation of the stability of highly charged C_<60> molecules produced with intense near-infrared laser pulses2006

    • Author(s)
      R.Sahnoun
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 125

      Pages: 184306 1-10

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Quantum Control of Chemical Reaction Dynamics and Molecular Functions2006

    • Author(s)
      M.Yamaki
    • Journal Title

      Proceedings of the XXIV International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions

      Pages: 79-86

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Geometric phase effects in the coherent control of the branching ration of photodissociation products of phenol2006

    • Author(s)
      M.Abe
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 124

      Pages: 224316 1-7

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Optimal control in a dissipative system : IR pulse excitation of CO/Cu(110)2006

    • Author(s)
      S.Beyvers
    • Journal Title

      Journal of Chemical Physics 124

      Pages: 234706 1-12

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi