• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

多糖・オリゴ核酸複合体を用いた抗原提示細胞への免疫刺激性CpG配列のデリバリー

Research Project

Project/Area Number 16350068
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

櫻井 和朗  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (70343431)

KeywordsCpGDNA / 抗原提示細胞 / デリバリーシステム / シゾフィラン / 3重螺旋複合体 / 多糖・核酸複合体 / エンドソーム / インターロイキン
Research Abstract

近年、ウイルスに特異的なDNAの配列であるメチル化されていないCpGDNAを免疫系の細胞である抗原提示細胞に取り込ませて、細胞性免疫の活性する方法が注目を浴びている。しかし、CpG DNAそのものは生体で分解されやすく、デリバリーシステムの開発が不可欠である。そこで、SPGと核酸の複合体をこのデリバリーに応用することを目的として研究を始めた。すでに明らかにされている様に、シゾフィラン(SPG)は水素結合と疎水的相互作用によって、DNAと2:1の3重螺旋複合体を形成する。この複合体は培地中のDNaseによるDNAの加水分解を大幅に抑制するとともに、アルブミン等の血漿タンパクとDNAの非特異的吸着を抑制する。あらかじめs-SPGに修飾された細胞表面結合部位によって、s-SPG/DNA複合体はエンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれる。たとえば、コレステロールを修飾したSPGとCpG DNAの細胞への取りこみでは、LDL受容体を介して細胞に取り込まれ、エンドソームへ移行する。後期エンドソームのベシクル内のpHは5程度まで低下することが知られている。pHが酸性側になると核酸塩基のプロトン化によって複合体が解離し、TLR9に認識されて免疫を刺激する。
本年度は、多くの抗原提示細胞に発現しているDectin1と呼ばれるパターンレコグニションレセプターがβグルカンを認識して取り込むことを利用して、マクロファージなどに選択的にSPGが取り込まれることを明らかにしてきた。さらに、抗原タンパクをSPGにコンジュゲートすることで、抗原タンパク特異的にTh1誘導を行い、アレルギー等の治療薬になりうることを示した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] CpG DNA/zymosan complex to enhance cytokine secretion owing to the cocktail effect.2006

    • Author(s)
      Anada, Takahisa; Okada, Naoko; Minari, Jusaku; Karinaga, Ryouji; Mizu, Masami; Koumoto, Kazuya; Shinkai, Seiji; Sakurai, Kazuo.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 16(5)

      Pages: 1301-1304

  • [Journal Article] Click chemistry on curdlan : A regioselective and quantitative approach to develop artificial b-1,3-Glucans with various functional appendages.2006

    • Author(s)
      Hasegawa, Teruaki; Umeda, Mariko; Numata, Munenori; Fujisawa, Tomohisa; Haraguchi, Shuichi; Sakurai, Kazuo; Shinkai, Seiji.
    • Journal Title

      Chemistry Letters 35(1)

      Pages: 82-83

  • [Journal Article] Galactose-PEG dual conjugation of b-(1,3)-D-glucan schizophyllan for antisense oligonucleotides delivery to enhance the cellular uptake.2006

    • Author(s)
      Karinaga, Ryouji; Anada, Takahisa; Minari, Jusaku; Mizu, Masami; Koumoto, Kazuya; Fukuda, Junji; Nakazawa, Kohji; Hasegawa, Teruaki; Numata, Munenori; Shinkai, Seiji: Sakurai, Kazuo.
    • Journal Title

      Biomaterials 27(8)

      Pages: 1626-1635

  • [Journal Article] Transition from a Normal to Inverted Cylinder for an Amidine-Bearing Lipid/pDNA Complex and Its Excellent Transfection.2005

    • Author(s)
      Koiwai, Kazunori; Tokuhisa, Kenji; Karinaga, Ryouji; Kudo, Yasuya; Kusuki, Shota; Takeda, Yoichi; Sakurai, Kazuo.
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 16(6)

      Pages: 1349-1351

  • [Journal Article] Linear double-stranded DNA that mimics an infective tail of virus genome to enhance transfection.2005

    • Author(s)
      Anada, Takahisa; Karinaga, Ryouji; Koumoto, Kazuya; Mizu, Masami; Nagasaki, Takeshi; Kato, Yoshio; Taira, Kazunari; Shinkai, Seiji; Sakurai, Kazuo.
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release 108(2-3)

      Pages: 529-539

  • [Journal Article] Cholesterol-appended b-(1,3)-D-glucan schizophyllan for antisens oligonucleotides delivery to enhance the cellular uptake.2005

    • Author(s)
      Koumoto, Kazuya; Mizu, Masami; Anada, Takahisa; Nagasaki, Takeshi; Shinkai, Seiji; Sakurai, Kazuo.
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78(10)

      Pages: 1821-1830

  • [Book] Non-viral Gene Therapy : Gene Design and Derivery2005

    • Author(s)
      K.Sakurai, T.Nagasaki, T.Kawazu, T.Nagasaki, Taku Satoh
    • Total Pages
      103-117
    • Publisher
      Springer-Verlag

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi