• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

フラックスエピタキシー法による高機能性単結晶基板の開発

Research Project

Project/Area Number 16350110
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鯉沼 秀臣  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (70011187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 祐司  東京工業大学, フロンティア創造共同研究センター, 講師 (60302981)
宮澤 信太郎  信光社株式会社, 理事
Keywordsレーザー分子線エピタキシー / コンビナトリアル薄膜法 / 3元組成傾斜膜法 / フラックス法 / 単結晶薄膜
Research Abstract

【研究目標】
我々は、フラックスエピタキシーという新しい方法を提案し、本手法を用いた高機能性単結晶基板製造プロセスを確立することを目的とする。単結晶でかつ原子レベルで平坦な表面を有するGaNや酸化亜鉛薄膜成長用基板や光学デバイス用、高温超伝導薄膜用SrTiO3基板を作成し、機能デバイス用基板としての工業化を追求する。
【研究成果1】Bi-Ti-Cu-O系3元組成傾斜薄膜の作製と構造・物性評価
パルスレーザー堆積法を用いて、Bi2O3、TiO2とCuOを3成分の頂点とする3元組成傾斜薄膜を室温で作製し、その後の固相反応プロセスにより結晶化させた。組成を蛍光x線マッピング装置(H16年度購入備品)で組成を調べた上で、各組成領域での化合物層をコンビx線にて同定した。これまでのBi2O3-TiO22元相図でBi4Ti3012(BIT)が生成する組成領域よりも、CuOを添加した領域でよりよくBIT結晶が生成していることを確認した。現在、この3元相図薄膜の誘電率測定を行っているところである。
【研究成果2】MgO(001)単結晶基板上のBi-Cu-Oフラックスのレーザー顕微鏡その場観察
MgO(001)基板上にBi-Cu-Oフラックスを堆積し、1 O Torrの酸素雰囲気、温度800〜1000℃の範囲で、レーザー顕微鏡によるフラックスのその場観察を行った。800℃を越えたあたりから、フラックスの塊どうしが、結合したり分離したりするあたかも液状のような挙動を観測することに成功した。
【研究成果3】フラックス法によるMgO(001)単結晶基板の原子レベル平坦化
MgO(001)基板は、Caなどの不純物を多く含むため、単なる加熱処理だけでは、再現良く超平坦化することが困難であった。Bi-Cu-OフラックスをMgO基板上に堆積し、その後の熱処理を最適化すると、再現性良く、原子レベルで平坦なMgO(001)基板を得ることができるようになった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Highly c-oriented RuSr2(Eu1.5Ce0.5)Cu2010-δ Thin Film Growth by Pulsed Laser Deposition and Subsequent Post-annealing2004

    • Author(s)
      W.Q.Lu, Y.Yamamoto, I.Ohkubo, V.V.Petrykin, M.Kakihana, Y.Matsumoto, H.Koinuma
    • Journal Title

      physica C Vol.403/1-2

      Pages: 21-24

  • [Journal Article] Mathematical design of linear action masks for binary and ternary composition spread film library2004

    • Author(s)
      Yukio Yamamoto, Ryota Takahashi, Yuji Matsumoto, Toyohiro Chikyow, Hideomi Koinuma
    • Journal Title

      Appl.Surf.Sci. 223

      Pages: 9-13

  • [Journal Article] Fabrication of Nd1-xCaxBa2Cu307-d (x=0^〜0.3) single crystalline films by tri-phase epitaxy2004

    • Author(s)
      R.Takahashi, Y.Matsumoto, T.Kohno, M.Kawasaki, H.Koinuma
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth 262-1

      Pages: 308-312

  • [Journal Article] Hign-Throughput Screening of Flux Materials for Single Crystal Growth by Combinatorial Pulsed Laser Deposition2004

    • Author(s)
      R.Takahashi, T.Tanigawa, Y.Yamamoto, Y.Yonezawa, Y.Matsumoto, H.Koinuma
    • Journal Title

      MRS Fall meeting proceedings 804

      Pages: JJ9.21.1-JJ9.21.6

  • [Journal Article] Flux-mediated Epitaxy : New approach in vapor phase epitaxy to single crystal quality of complex oxide films2004

    • Author(s)
      Y.Matsumoto, R.Takahashi, H.Koinuma
    • Journal Title

      ornal of Crystal Growth-on line

  • [Journal Article] フラックスエピタキシー:気相成長における酸化物薄膜の相制御と高品質化2004

    • Author(s)
      松本祐司, 鯉沼秀臣
    • Journal Title

      応セラ70周年記念論文集

      Pages: 70-73

  • [Book] コンビナトリアルテクノロジー 明日を開く‘ものつくり'の世界 6.1.1コンビナトリアルフラックスエピタキシー2004

    • Author(s)
      高橋 竜太, 松本 祐司
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      丸善
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物単結晶の製造方法2004

    • Inventor(s)
      鯉沼 秀臣, 松本 祐司, 高橋 竜太
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      2004-150881
    • Filing Date
      2004-05-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Bi層状化合物ナノプレート、Bi層状化合物ナノプレート配列体、及びその製造方法、並びにそれを用いた装置2004

    • Inventor(s)
      鯉沼 秀臣, 松本 祐司, 高橋 竜太
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      2004-230529
    • Filing Date
      2004-08-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属酸化物単結晶基板表面の平坦化方法及び金属酸化物単結晶基板2004

    • Inventor(s)
      鯉沼 秀臣, 松本 祐司, 高橋 竜太
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      2004-251096
    • Filing Date
      2004-08-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物単結晶の製造方法2004

    • Inventor(s)
      鯉沼 秀臣, 松本 祐司, 高橋 竜太
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2004/007309
    • Filing Date
      2004-05-21

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi