• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

強相関電子酸化物ナノ構造による室温スピントロニクスデバイスの創成

Research Project

Project/Area Number 16360007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 秀和  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (80294130)

Keywords強磁性酸化物 / MRAM / レーザMBE / 室温スピン偏極 / ナノ加工 / AFMリソグラフィー / トンネル接合素子 / 電界効果トランジスタ
Research Abstract

1.金属酸化物は強磁性、強誘電性、超伝導など多彩な機能を持つ興味深い物質群であり、応用的には不揮発性磁気メモリ(MRAM)など様々な用途への応用が期待されている。これら金属酸化物に対するナノ加工は、基礎物理的な興味に加え素子作製に直結する重要な課題である。複雑な遷移金属酸化物における、素子加工に適用可能な現実的なリソグラフィーの限界は収束イオンビーム法による100nm〜300nm程度とされている。
2.MRAM応用に非常に適した物性(金属的伝導かつ高温強磁性)を持つFe3O4薄膜に対し、原子間力顕微鏡(AFM)を用い従来の限界を超えた最小線幅48nmの微細加工を達成した。原子レベル超平坦表面を持つFe3O4薄膜に対し、AFM探針に負バイアスを印加し大気中で試料表面をスキャンする事により、絶縁・非磁性の細線を描くことにより上記を達成した。印加電界の強さにより加工幅の制御が可能である。
3.さらに室温でより大きなスピン偏極が期待され、キャリア濃度制御が可能な新酸化物スピン材料としてる(Fe, Mn)3O4薄膜を新たに提案・作製を行った。またこの材料を用いたトンネル接合デバイス、強磁性電界効果トランジスタを作製し室温動作の可能性を見出した。如何なる種類の金属酸化物でも普遍的により細いチャネル幅作製を可能とするナノパターンMoマスクを用いたナノ加工法を開発した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Electronic structure of strained (La0.85Ba0.15)MnO3 thin films with room-temperature ferromagnetism investigated by hard x-ray photoemission spectroscopy2006

    • Author(s)
      H.Tanaka, Y.Takata, K.Horiba, M.Taguchi, A.Chainani, S.Shin, D.Miwa, K.Tamasaku, Y.Nishino, T.Ishikawa, E.Ikenaga, M.Awaji, A.Takeuchi, T.Kawai, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 73

      Pages: 094403

  • [Journal Article] Magnettiism Miicrostructture and Phottoelecttron Specttroscopy of Nd0.7Ce0.3MnO3 Thiin Fiillms2006

    • Author(s)
      T.Yanagida, H.Tanaka, T.Kawai, E.Ikenaga, M.Kobata, J.-J.Kim, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Phys.Rev.B (in press)

  • [Journal Article] Preparation of Highly Conductive Mn-Doped Fe3O4 Thin Films with Spin Polarization at Room Temperature using a Pulsed Laser Deposition Technique2005

    • Author(s)
      M.Ishikawa, H.Tanaka, T.Kawai
    • Journal Title

      Appl.Phys.Lett. 86

      Pages: 222504

  • [Journal Article] Suppressing low-frequency noise in La0.8Ba0.2MnO3 films by a simple method of controlling film thickness2005

    • Author(s)
      H.Touyama, H.Tanaka, T.Kawai, M.Kanai
    • Journal Title

      Appl.Phys.Lett. 87

      Pages: 102504

  • [Journal Article] Transport and magnetic properties of La0.9Ce0.1MnO3 thin films2005

    • Author(s)
      T.Yanagida, T.Kanki, B.Vilquin, H.Tanaka, T.Kawai
    • Journal Title

      J.Appl.Phys,. 97

      Pages: 033905

  • [Journal Article] Hall effect in strained La0.85Ba0.15MnO3 thin films2005

    • Author(s)
      T.Kanki, T.Yanagida, B.Vilquin, H.Tanaka, T.Kawai
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 71

      Pages: 012403

  • [Journal Article] Nanopatterning of perovskite manganite thin films by atomic force microscope lithography2005

    • Author(s)
      R.W.Li, T.Kanki, H.Tohyama, M.Hirooka, H.Tanaka, T.Kawai
    • Journal Title

      Nanotechnology 16

      Pages: 28-31

  • [Journal Article] AFMリソグラフィーによる機能性酸化物のナノ加工2005

    • Author(s)
      田中 秀和, 廣岡 誠之, 柳澤 吉彦, 川合 知二
    • Journal Title

      電子材料 44

      Pages: 24-29

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 強磁性伝導体材料およびその製造方法、並びに磁気抵抗素子、電界効果トランジスタ2005

    • Inventor(s)
      田中 秀和, 石川 瑞恵, 川合 知二
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-050216
    • Filing Date
      2005-02-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi