• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

感性に基づく形状の創発情報を入力とする意匠形状デザインシステムの試作開発

Research Project

Project/Area Number 16360072
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

青山 英樹  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40149894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 由幸  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20286636)
池田 満  デジタルプロセス株式会社, 第一開発部, 部長(研究職)
Keywords意匠デザイン / スタイルデザイン / 感性 / 創発 / 形状評価 / 美形状化 / スケッチ / コンセプト
Research Abstract

平成16年度では,「感性に基づく創発情報から三次元デジタルモデルを構築するシステム」と「三次元デジタルモデルを科学的分析に基づいて評価するシステム」を開発した.具体的な開発内容を,以下に示す.
(1)感性に基づく創発情報から三次元デジタルモデルを構築するシステムの開発内容
a)製品コンセプトを表す感性言語(製品イメージ)から三次元デジタルモデルを構築するシステムを開発した.
b)デザイナの描いたスケッチから三次元デジタルモデルを構築するシステムを開発した.
c)仮想空間でクレイ(粘土)による造形を可能とするバーチャルクレイモデリングシステムを開発した.
d)発砲スチロールなどでラフに造形された実モデルから高品質なデジタルモデルを構築するシステムを開発した.
(2)三次元デジタルモデルを科学的分析に基づいて評価するシステムの開発内容
形状の美しさを科学的根拠に基づいて定量化し,設計にフィードバックすることによって,形状の修整を行うa)〜d)のシステム開発を行った.
a)曲率に対する度数分布を両対数軸で表示したとき,直線の関係にあれば曲率のリズムが一定となり,美しい形状が得られることに基づいて,形状を自動修正するアルゴリズムを提案し,システムとして構築した.
b)単純な曲線形状において「複雑さ」という全体形状特徴を表現する曲率エントロピーを提案した.この曲率エントロピーに基づいて,デザインされた形状の曲率エントロピーを導出して形状を評価し,曲率エントロピーの制御により形状をより美しくするアルゴリズムを提案した.同アルゴリズムをシステムとして構築した.
c)形状の曲率変化が"1/fゆらぎ"をもつように形状を修正するアルゴリズムを提案し,システムとして構築した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] コンセプト性・意匠性・機能性の同時評価に基づく形状設計手法について2005

    • Author(s)
      高橋 美晴, 青山 英樹
    • Journal Title

      2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      Pages: 219-220

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] リバースエンジニアリングのための測定点群からの幾何形状の自動認識とモデル構築2005

    • Author(s)
      中里太郎, 青山英樹
    • Journal Title

      2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      Pages: 239-240

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] スケッチに基づくモデリングシステムのための有意スケッチ線の抽出方注について2005

    • Author(s)
      平山崇司, 山口大貴, 青山英樹
    • Journal Title

      2005年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      Pages: 221-222

  • [Journal Article] 意匠デザインのためのスケッチ支援システムの開発基礎研究2005

    • Author(s)
      山口大貴, 青山英樹
    • Journal Title

      第12回「精密工学会 学生会員卒業研究発表講演会論文集」

      Pages: 25-26

  • [Journal Article] 統計的手法に基づく感性言語を利用した意匠形状創発システム2004

    • Author(s)
      宮内茂人, 青山英樹
    • Journal Title

      2004年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      Pages: 31-32

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Development of Remodeling System by Highlight Lines2004

    • Author(s)
      Hideki Aoyama, Terukazu Ogoshi
    • Journal Title

      FUTUREGROUND (Volume 1: Abstract)

      Pages: 26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Construction of Basic Shape with Character Lines for Car Body Design by Image Language (Kansei Language)2004

    • Author(s)
      Hideki Aoyama, Shigeto Miyauchi, Yoshihisa Sakai
    • Journal Title

      FUTUREGROUND (Volume 1: Abstract)

      Pages: 25

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi