• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

キャビティ音制御をめざし乱流中に強い変動を導入する装置の開発

Research Project

Project/Area Number 16360087
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福西 祐  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 教授 (60189967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊澤 精一郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90333856)
井上 督  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (00107476)
Keywords流体 / 流体工学
Research Abstract

本研究が目的とするのは,流れ場から発生する空力騒音を低減させるために、流れ場を効率よく能動的に制御することのできるデバイスを開発することである.
撹乱に対する受容性の最も高いキャビティ上流端に設けたスリットからシンセティックジェットを吹き出す方法によりスパン方向の位相を制御することで,キャビティ音の低減を試みた.まずスピーカーと共鳴器からなる制御ユニットを試作し,その効果の検証を行ったところ,共鳴箱の長さが音波の半波長の場合に共鳴効果が得られ,圧力変動の腹の位置にスロットがある場合に強いジェットが発生できることがわかった.この制御ユニットでは印加する音波の周波数を調整することで,特定の周波数を持つキャビティ音を効率的に低減することができた.また,さらなる高効率化を図るため,自励振動流体デバイスであるフルイディクスを利用した制御システム(変動励起ユニット)を構築し,キャビティ音の抑制を行った.フルイディクスに導入する流量を調整することで自励振動の周波数を変化させることができるため,この制御システムもまたキャビティ音が有する特定の周波数に併せて選択的に制御を行うことができる.この制御システムにより,層流の場合のみならず,乱流の場合に発生するキャビティ音も抑制することに成功した.いずれの制御の場合も,その騒音低減効果はせん断層を上方に持ち上げることで下流端への衝突頻度を減らすというシンセティックジェット自身によるせん断層偏向効果ではなく,スパン方向にジェットの位相を制御した結果であることを確認した.
本研究によって考案された制御システムを用いた効率的なキャビティ音抑制法は世界的に見ても前例がなく,実際に得られた抑制効果も大きいため,非常に重要な意義を持つと自己評価している.

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Vortex Shedding from a Circular Cylinder of Finite Length at Low Reynolds Numbers2008

    • Author(s)
      O. Inoue
    • Journal Title

      Physics of Fluids 20(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Beat of Sound Generated by Flow past Three Side-by-side Square Cylinders2007

    • Author(s)
      O. Inoue
    • Journal Title

      Physics of Fluids 19

      Pages: 048102(4)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 濡れた円柱から発生する風切り音に関する研究2008

    • Author(s)
      佐竹 正俊
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第43期総会・講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-03-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 粒子法によるフルイディクス内非定常流れの数値シミュレーション2007

    • Author(s)
      金子正樹
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第43期秋季講演会
    • Place of Presentation
      一関
    • Year and Date
      2007-09-25
  • [Presentation] DNS of Aeolian Tones by a Highly-Accurate Finite Difference Method2007

    • Author(s)
      Y. Suzuki
    • Organizer
      10th International Conference on Numerical Grid Generation in Computational Field Simulations(ISGG)
    • Place of Presentation
      Crete, Greece
    • Year and Date
      2007-09-16
  • [Presentation] 3-D DNS of Vortex Sound by a Finite Difference Method with an L-Grid System2007

    • Author(s)
      Y. Nakashima
    • Organizer
      10th International Conference on Numerical Grid Generation in Computational Field Simulations(ISGG)
    • Place of Presentation
      Crete, Greece
    • Year and Date
      2007-09-16
  • [Presentation] フルイディクスを応用したキャビティ音の能動制御2007

    • Author(s)
      三浦 聡允
    • Organizer
      日本機械学会2007年 年次大会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-09-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Three-Dimensional DNS of Sound Generated by Oblique Collision of Vortex Rings2007

    • Author(s)
      Y. Nakashima
    • Organizer
      13th AIAA/CEAS Aeroacoustic Conference
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      2007-05-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi