• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

水中衝撃波を利用した血流内ナノ薬物粒子搬送用含気マイクロカプセル破壊機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16360092
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

玉川 雅章  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (80227264)

Keywords衝撃波 / マイクロカプセル / ナノ薬物粒子 / レーザ / ドラッグデリバリシステム
Research Abstract

本研究では超音波による含気マイクロカプセル破壊型DDSの欠点を補うため,衝撃波をこのカプセル破壊に利用して位置制御ならびに封入されたナノ薬物粒子導入の向上に関する基礎的研究を行う.これまでの研究実績を生かして,衝撃波管または超音波素子で発生させた平面衝撃波を水中内の静止・移動している含気マイクロカプセルに作用させ,効率的カプセル破壊のための最適な圧力レベルや衝撃マッハ数などの条件を理論的・実験的に探り,実用にむけた実験条件の比較・検討を行った.
(1)衝撃波管を用いた分散粒子中での平面衝撃波による曲率弾性壁近傍でのバブル変形の挙動の観察
九州工業大学に既設の衝撃波管装置を用いて平面衝撃波を発生させ,管端部分に備え付けられた試験部においてゼラチンの一定の曲率をもつ2次元の弾性壁を製作し,この近傍に空気ポンプと電磁弁により生成させたサブミリスケールの気泡を生成させ,この気泡に対して衝撃波を作用させる.ゼラチン壁の弾性および曲率による気泡変形挙動の変化を高速度カメラ(フレーミング管)を用いて観察し,画像解析を行う.この実験では,気泡(二酸化炭素や窒素)および分散粒子の大きさや材質による衝撃波の減衰や気泡変形挙動への影響を調べる.次に,同じ曲率を持つ壁面で上面を製作し,ミリ〜サブミリスケールの擬似的なカプセル内部を模擬し,内部に気泡を封入して上記と同様な方法で,変形挙動を観察する.その結果,気泡の変形挙動と壁の性質を関連づけることができた.
(2)マイクロカプセルの製作(含気カプセルの製作)
細胞を対象とした大きさ(数十μm〜200μm)のマイクロカプセルをゲル化物質から製作する.なお,内部に液体を封入し,既設のマイクロマニュピレーションシステムを用いて,内部にCO_2ガスを流量制御しながら入れ,微小気泡をカプセル内部に入れる.その結果,含気カプセルを顕微鏡上製作する際,マニュピレーションからの気液混合封入をガス圧及び気液の混合比を最適化することで均質に製作できることを示した.また,同時にカプセルの素材についても詳細な検討を行い,カプセル膜の弾性率を数値計算および実験から同定を行い,カプセルの化学組成とへ壁の弾性率を関連づけることができた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 衝撃波DDS開発のためのマイクロカプセルの試作と力学的特性*2005

    • Author(s)
      山野井一郎, 玉川雅章, 川島真一
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 (印刷中)

  • [Journal Article] Prototype of microcapsule including a gas bubble for developing shock wave drug delivery systems2005

    • Author(s)
      Masaaki TAMAGAWA, Ichiro YAMANOI
    • Journal Title

      2005 ASME International Mechanical Engineering Congress & Exposition (To be presented)

  • [Journal Article] 衝撃波DDSのための曲率弾性壁近傍での気泡変形挙動解析2004

    • Author(s)
      山野井一郎, 玉川雅章
    • Journal Title

      日本機械学会論文集,A編 70巻697号

      Pages: 1269-1275

  • [Journal Article] Deformation Process of a Gas Bubble near Curved Elastic Wall by Shock Waves for Design of Drug Delivery Systems2004

    • Author(s)
      Masaaki TAMAGAWA, Ichiro YAMANOI
    • Journal Title

      Proceedings of the 1^<st> Asian Pacific Conference on Biomchanicse No.04-203

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] Development of Drug Delivery Systems using Shock Wave and Bubble Collapsing2004

    • Author(s)
      Ichiro YAMANOI, Masaaki TAMAGAWA
    • Journal Title

      Proceedings of the 4^<th> International Symposium on Advanced Fluid Information and the 1^<st> International Symposium on Transdiciplinary Fluid Integration Vol.1

      Pages: 32-33

  • [Journal Article] Prediction of Thrombus Formation Using Lattice Boltzmann Method (Modeling of Adhesion Force for Particle to Wall)2004

    • Author(s)
      Masaaki TAMAGAWA, Sumiaki MATSUO
    • Journal Title

      JSME International Journal, Series C Vol.47 No.4

      Pages: 1027-1034

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi