• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

均一粒径を持つ極微細気泡生成技術の開発

Research Project

Project/Area Number 16360094
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

竹村 文男  独立行政法人産業技術総合研究所, エネルギー技術研究部門, 主任研究員 (20313041)

Keywords微小気泡 / 超音波 / 表面波 / 粘性 / 表面張力
Research Abstract

本研究は超音波によって均一に気泡が生成するメカニズムを明らかにし、どういった条件で均一な気泡が生成できるかを検討することが目的である。極微細気泡生成メカニズムの解明においては、超音波照射によって気液界面に生じる表面張力波が分裂することにより極微細気泡が生成している可能性が高いことから、表面張力波形状の時間変化や波長との関係について詳細に測定した。実験では、アクリル試験槽内に超音波振動子および針形状を持つマイクロシリンジを導入し、アクリル槽内に導入した試験液体中で超音波を発生させ、定在波を作った。マイクロシリンジからマイクロシリンジポンプを用い、流量計で流量を調整しながら液体に導入された微量ガスに超音波を付与し、均一極微細気泡を生成した。その結果、気泡生成には粘性の影響が大きいことがわかった。一方、気泡分裂現象は撮影した画像より軸対称に近い流れとなっていることから、分裂現象を数値的に解析することを試みた。この分裂過程の基礎的現象である表面波の振動状態について境界要素法を用いて解析し、ワークステーション上で計算を行った。その結果、気泡分裂過程がポテンシャル流れを仮定することで表現できることがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 超音波場における均一微細気泡生成過程(第一報、均一気泡生成に対する粘性の影響)2004

    • Author(s)
      幕田寿典, 竹村文男他
    • Journal Title

      日本機械学会論文集B編 70-699

      Pages: 2758-2767

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The history force on a rapidly shrinking bubble rising at finite Reynolds number2004

    • Author(s)
      Fumio TAKEMURA, Jacques Magnaudet
    • Journal Title

      Physics of Fluids 16-9

      Pages: 3247-3255

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi