• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

伝導冷却高温超伝導線材のクエンチ/熱暴走検出・保護技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16360138
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

早川 直樹  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (20228555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 仁  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (90213660)
加藤 克巳  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (20293665)
Keywords超伝導 / エネルギー貯蔵 / SMES / 伝導冷却 / 臨界電流 / 常伝導伝搬 / クエンチ / 熱暴走
Research Abstract

近年,超伝導エネルギー貯蔵装置(SMES)の実用化に向けてコンパクト化・高磁界化が求められており,高温超伝導体を用いた伝導冷却SMESの設計・運転技術の確立が要請されている.本研究では,SMES用伝導冷却コイルのクエンチ・熱暴走特性を解明することを目的とし,Bi2212/Ag超伝導コイルを用いて通電実験を行い,さらにコイル形状を模擬した熱伝導解析によってそのクエンチ・熱暴走特性に関する検討を行った.
供試Bi2212/Agコイル最外層に伝導冷却用の高純度Al板を取り付け,GM冷凍機(1.5W@4.2K)により伝導冷却した.供試コイルに一定の直流電流の連続通電および実器の負荷変動補償を想定した三角波通電を行い,熱暴走特性を実験的に取得した.続いて熱伝導解析によってこれらの実験結果を再現し,さらに各通電方法による熱暴走の境界レベルを評価した.供試コイルにおける熱暴走発生の限界電流は10K以下において飽和傾向にあることを明らかにした.この原因として,各材料の有する熱的パラメータの温度依存性によるものであることを示した.
以上の結果を踏まえて,伝導冷却超伝導コイルにおける熱暴走・クエンチの検出技術に関する考察を行った.その結果,超伝導コイルの温度T[K]および発熱の瞬時値P[W]を計測することよって熱暴走を検出するのが有効であることを指摘した.P-T空間に熱暴走の検出レベルを設けることができることを示し,これが種々の負荷変動パターンに依存しないことから,熱暴走を監視・検出できる共通の評価基準を見出した.さらに,冷凍機の有する冷却能力と熱暴走検出レベルとの比較から,両者の差分が過渡的な負荷変動に対して超伝導コイルが熱暴走に至るまでのマージンであることを示した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Electrical and Thermal Characteristics of Bi2212/Ag HTS Coils for Conduction-cooled SMES2006

    • Author(s)
      N.Hayakawa
    • Journal Title

      Journal of Physics (発表予定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 伝導冷却SMES用Bi2212/Agコイルにおける熱暴走特性と熱伝導解析2006

    • Author(s)
      野口真希
    • Journal Title

      電気学会全国大会

      Pages: 5-003

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Thermal Runaway Characteristics of Bi2212 Coil for Conduction-cooled SMES2006

    • Author(s)
      H.Kojima
    • Journal Title

      Applied Superconductivity Conference (発表予定)

  • [Journal Article] 伝導冷却SMES用高温超電導コイルにおける熱暴走検出・状態監視に関する考察2006

    • Author(s)
      小島寛樹
    • Journal Title

      2006年度春季低温工学・超電導学会 (発表予定)

  • [Journal Article] Electrical and Thermal Characteristics of Bi2212/Ag HTS Coils for Conduction-cooled SMES2005

    • Author(s)
      N.Hayakawa
    • Journal Title

      European Conference of Applied Superconductivity

      Pages: TU-2-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 伝導冷却SMES用Bi2212/AgHTSコイルにおける通電特性と熱伝導解析2005

    • Author(s)
      野口真希
    • Journal Title

      電気学会超電導応用電力機器研究会

      Pages: ASC-05-34

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 冷凍機伝導冷却HTSコイルにおける通電特性および熱的特性2005

    • Author(s)
      野口真希
    • Journal Title

      電気学会電力・エネルギー部門大会

      Pages: 277-278

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 伝導冷却SMES用Bi2212/AgHTSコイルにおける熱暴走特性2005

    • Author(s)
      野口真希
    • Journal Title

      電気関係学会東海支部連合大会

      Pages: O-170

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Temperature Dependence of Critical Current at 4.2K-55K of Conduction-cooled Bi2212/Ag Wires2005

    • Author(s)
      H.Kojima
    • Journal Title

      IEEE Trans.on Applied Superconductivity 15・2

      Pages: 1859-1862

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 超電導コイルの状態監視装置,超電導コイルの監視基準作成方法及び超電導エネルギー貯蔵装置2006

    • Inventor(s)
      早川直樹, 他4名
    • Industrial Property Rights Holder
      早川直樹, 他4名
    • Industrial Property Number
      特願2006-88362
    • Filing Date
      2006-03-28

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi