• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

真空紫外光および軟X線用中空光伝送路の研究

Research Project

Project/Area Number 16360164
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松浦 祐司  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10241530)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石 芸尉  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90323063)
岩井 克全  仙台電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 助手 (10361130)
Keywords中空ファイバ / 真空紫外 / 軟X線 / 紫外光伝送 / X線伝送 / 中空導波路
Research Abstract

本研究の目的は,VUV-軟X線という伝送路未開の領域を開拓し,可視-近赤外領域で一般的に使用されているガラス光ファイバのように,柔軟かつ高効率な伝送路を実現することである.その手法として,VUV-軟X線の波長の全域をほぼ完璧に透過する唯一の材料,「真空」をコアとする中空光ファイバについての研究を行う.本年度については以下の研究を行った.
1.真空紫外光用アルミニウム中空ファイバの低損失化
MOCVD装置を用いて,平滑な表面をもつガラスキャピラリチューブの内面にアルミニウム薄膜を形成した中空ファイバを製作する際に,成膜条件および前処理条件を詳細に検討し,薄膜の表面粗さに起因する散乱損失の小さい中空ファイバを実現した.
2.真空紫外リモート分光システムの開発
中空ファイバを用いたリモート分光システムを構築し,その基本特性の評価を行った.分光したVUV単色光を中空ファイバによりサンプルに照射し,反射光を中空ファイバで検出して,フォトマルへと伝送した.なお伝送路としてはアルミニウム中空ファイバを複数本束ねたものを使用した.
3.軟X線集光伝送路の研究(岩井)
中空ファイバをバンドル化したものを用いて,拡散するX線を集光し平行化したのちにファイバにより伝送することについて実験を行った.伝送路としては,使用波長において高反射率を呈するニッケル膜を内装した中空ファイバを使用し,金属コーティングを施さない石英ガラスキャピラリにより構成した伝送路との特性の比較を行った.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Soft-x-ray hollow fiber optics with inner metal coating2005

    • Author(s)
      Y.Matsuura
    • Journal Title

      Appl.Opt. 44・29

      Pages: 6193-6196

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Bundled aluminum hollow-core fibers for delivery of ultraviolet laser beams2005

    • Author(s)
      O.Yilmaz
    • Journal Title

      Opt.Eng. 44・10

      Pages: 106501-1-106501-4

  • [Journal Article] 中空光ファイバによる紫外光照射を用いた蛍光特性評価2005

    • Author(s)
      村田浩介
    • Journal Title

      信学論C J88=C・12

      Pages: 1233-1235

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi