2004 Fiscal Year Annual Research Report
カーボンナノチューブの光非線形性を利用した新しい光ネットワーク用デバイスの研究
Project/Area Number |
16360166
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山下 真司 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40239968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 茂夫 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90209700)
SET SZE YUN 株式会社アルネアラボラトリ, 研究開発部, 主席研究員
|
Keywords | カーボンナノチューブ / 光ファイバレーザ / モード同期 / 可飽和吸収 / 光短パルス発生 |
Research Abstract |
現在、フォトニックネットワークの実現に向け、さまざまな全光処理デバイスが研究されている。これらの全光処理デバイスには半導体型、ファイバ型の2種類があるが、それぞれに一長一短があり、実用的な全光処理デバイスは実現されていない。そこで、本研究では光非線形素子として非常に注目を集めているカーボンナノチューブ(CNT)を用いたデバイスの研究を行っている。 本研究では、CNTの光非線形性として可飽和吸収性を用いて受動モード同期短パルスファイバレーザを実現した。1550nm帯で1.87psの短パルスが得られた。また、CNTの可飽和吸収性は1550nm以外の波長帯でも有効であり、1500nm帯のS-Bandでは1.40psの短パルスが、1600nmのL-Bandでは3.26psのパルスが得られた。 また、丸山のグループでは垂直に配向したCNTを作製することに成功している。これを可飽和吸収体として用いることにより、可飽和吸収量が角度により可変な受動モード同期短パルスファイバレーザを実現した。 さらに、CNTは可飽和吸収体として小型で高速という特長をもつ。これと利得が非常に高いEr:Yb光ファイバ(長さ2cm)と,高反射(〜99.87%)光ファイバミラーとの組み合わせにより,高繰り返し周波数(〜5GHz)受動モード同期光ファイバレーザを実現した。これにより、パルス幅がサブpsで繰り返しが5GHzの安定なパルス発生に成功した。
|
Research Products
(6 results)