• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

光CDMAを用いた次世代アクセスネットワーク用多重伝送技術の研究

Research Project

Project/Area Number 16360188
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

大柴 小枝子  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (90372599)

Keywords光通信 / 光符号分割多重 / 光アクセスネットワーク
Research Abstract

光符号分割多重(Optical Code Division Multiplexing ; OCDM)方式は,送信側と受信側で固有の符号を用いることで複数の信号を同一波長帯で多重する方式である。これにより信号帯域をより効率よく分割することができ,通信セキュリティを高めることができる。
本年度は100以上の符号数が可能なコード方式や雑音除去に関する検討を行った。光符号伝送方式として位相符号器にSuper Structured Fiber Bragg Grating(SSFBG)を用いたOCDM伝送系では、位相符号方式を用いることで、チップ数に対応した符号数が実現可能となる。そこで、127チップのSSFBG符号器の試作を行った。その結果、ほぼ理論どおりの相関特性を実現することができた。さらに、光源波長とSSFBG反射中心波長との差が伝送特性に与える影響については,光源波長の精度は1nmで,現在の伝送系で代表的な高密度波長分割多重に比べて約十倍の波長許容度があることがわかった。また,光源のパルス幅が伝送特性に与える影響についても確認した。
また、ユーザ/サービスにフレキシブルに帯域を割り当てるための光コード制御技術について検討を行た。ユーザやサービスごとに異なる信号レートやフォーマットを用いていることから、それらを光符号によってラベル処理を行うことで分類する。この方式によって、光アクセスシステムでは、映像・音声・データなどのサービス多重を実現することが可能になる。ここでは、光ラベルに適した新しい符号方式として、時間-スペクトル変調方式を提案しシミュレーションと実験の両面から検討した。その結果、10000以上の組み合わせで、しきい値3dB以上のラベル認識が可能であることを確認した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Optical code generation using longitudinal mode modulation of 40Gbps mode-locked laser diode2006

    • Author(s)
      S.Oshiba, D.Tatsumi, H.Tamai, K.Sasaki, S.Kobayashi, Y.Ogawa
    • Journal Title

      Proceedings of 2006 Conference on Optical Fiber Communication-OFC 2006 Collocated National Fiber Optic Engineers Conference OFC/NFOEC 2006

      Pages: IThB58

  • [Journal Article] SSFBG位相符号・復号器を用いたOCDM伝送系における波長依存性の考察2006

    • Author(s)
      守友連一, 大柴小枝子, 和田尚也, 久保田文人
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 VoL.J89-B No.2

      Pages: 234-241

  • [Journal Article] SSFBGを用いた光位相信号ラベル方式における波長およびパルス幅依存性の実験検討2005

    • Author(s)
      辰巳大佑, 守友連一, 和田尚也, 大柴小枝子
    • Journal Title

      電子情報通信学会2005総合大会講演論文集

      Pages: B-10-79

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Simulation Study of Pulse Width Dependence in Time-Spreading OCDM System Using Phase En/Decoder2005

    • Author(s)
      Renichi MORITOMO, Saeko OSHIBA
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications VoL.E88-B No.10

      Pages: 3971-3973

  • [Journal Article] Experimental Study on Wavelength Dependence of OCDM System Using SSFBG Phase Encoder and Decoder2005

    • Author(s)
      R.Moritomo, N.Wada, S.Oshiba, F.Kubota
    • Journal Title

      Technical Digest of Eighth International Symposium on Contemporary Photonics Technology

      Pages: 81-82

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi