• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

データマイニングによる知識獲得とシステム構築手法の開発

Research Project

Project/Area Number 16360199
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

阿部 重夫  神戸大学, 自然科学研究科, 教授 (50294195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 元秀  県立長崎シーボルト大学, 国際情報学部, 講師 (60335461)
Keywordsデータマイニング / 知識獲得 / サポートベクトルマシン / 画像処理 / 顔画像認識 / 特徴選択
Research Abstract

サポートベクトルマシン(SVM)をベースにした知識獲得とシステム構築法の研究に対して次の成果を得た.
1.静的環境下でのデータマイニングによる知識獲得とシステム構築法の開発
(1)SVMの集合体により特徴選択を行う方式を開発し,ベンチマークデータで安定に特徴量を選択できることを検証した.
(2)静的環境の仮定のもとで,サポートベクトルの候補のみを残して追加学習するSVMのモデルを開発し,ベンチマークデータで有効性を検証した.
2.動的環境下でのデータマイニング手法による知識獲得とシステム構築法の開発
(1)動的な特徴空間構成法:追加学習可能な主成分分析(PCA)およびカーネル主成分分析(KPCA)を開発し,ベンチマークデータを用いて,データ分布の変動に追従しながら特徴量選択を行えることを検証した.
(2)システム構築法:開発した動的な特徴空間構築法にK近傍法+動的クラスタリングアルゴリズムおよびニューラルネットを組み合わせることで,動的な特徴量選択に追従しながらクラシファイアの追加学習が可能であることを検証した,また,ベンチマークデータだけでなく,顔画像認識にも適用し,その有効性を検証した.但し,当初の目的であった追加学習型SVMへの組み込みは完成に至らず,今後も継続して開発していく予定である.
3.データマイニング手法を用いた画像の領域分割システムの開発
(1)画像の領域分割に適したクラスタリング手法の開発:形状が不確定な物体を撮影した画像から物体領域を抽出・分類するための基盤システムを作成し,たんぱく質結晶画像データベースを用いた結晶領域の検出・判別実験によりその有効性を検証した.
(2)画像の領域分割に適した特徴量抽出手法の開発:推移不変ウェーブレット変換を用いた多重スペクトルヒストグラムの構成法を提案し,画像の多重スペクトルヒストグラム特徴をもとにした類似画像検索実験を行い,特徴良として領域分割への応用の可能性を検証した.

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 Other

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] Modified Backward Feature Selection by Cross Validation2005

    • Author(s)
      Shigeo Abe
    • Journal Title

      Proc.ESANN 2005

      Pages: 163-168

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] SVM Ensembles for Selecting the Relevant Feature Subsets2005

    • Author(s)
      Tao Ban
    • Journal Title

      Proc.IJCNN 2005

      Pages: 943-948

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Selecting Support Vector Candidates for Incremental Training2005

    • Author(s)
      Shinya Katagiri
    • Journal Title

      Proc.SMC 2005

      Pages: 1258-1263

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Incremental Learning for Online Face Recognition2005

    • Author(s)
      Seiichi Ozawa
    • Journal Title

      Proc.IJCNN 2005

      Pages: 3174-3179

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Error Correcting Output Codes vs.Fuzzy Support Vector Machines2005

    • Author(s)
      Tomonori Kikuchi
    • Journal Title

      Pattern Recognition Letters 26(12)

      Pages: 1937-1945

  • [Journal Article] Training of Support Vector Machines with Mahalanobis Kernels2005

    • Author(s)
      Shigeo Abe
    • Journal Title

      Proc.ICANN 2005 第2巻

      Pages: 571-576

  • [Journal Article] Training of Kernel Fuzzy Classifiers by Dynamic Cluster Generation2005

    • Author(s)
      Shigeo Abe
    • Journal Title

      Proc.IEEE ICDM 2005 workshop on Computational Intelligence in Data Mining

      Pages: 13-20

  • [Journal Article] Incremental Learning of Feature Space and Classifier for Face Recognition2005

    • Author(s)
      Seiichi Ozawa
    • Journal Title

      Neural Networks 18(5-6)

      Pages: 575-584

  • [Journal Article] Boosting Kernel Discriminant Analysis with Adaptive Kernel Selection2005

    • Author(s)
      Shinji Kita
    • Journal Title

      Proc.ICANNGA 2005 (CD-ROM)

  • [Journal Article] Incremental Kernel PCA for Online Learning of Feature Space

    • Author(s)
      Shosuke Kimura
    • Journal Title

      Proc.CIMCA 2005 (印刷中)

  • [Journal Article] Detection of Protein Crystallizations under Dynamic Environment

    • Author(s)
      Takashi Iwai
    • Journal Title

      Proc.CIMCA 2005 (印刷中)

  • [Journal Article] Image Query by Multiresolution Spectral Histograms

    • Author(s)
      Noriaki Kawamura
    • Journal Title

      Proc.CIMCA 2005 (印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi