• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

日本大学生産工学部5号館解体・新5号館竣工に伴う微破壊試験の適用と耐久性

Research Project

Project/Area Number 16360282
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

湯浅 昇  日本大学, 生産工学部, 助教授 (00230607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 勇  日本大学, 生産工学部, 教授 (00059982)
師橋 憲貴  日本大学, 生産工学部, 助手 (90220110)
青木 孝義  名古屋市立大学, 大学院・芸術工学研究科, 助教授 (10202467)
濱崎 仁  独立行政法人建築研究所, 材料研究グループ, 主任研究員 (30370703)
Keywordsコンクリート / 強度 / 耐久性 / 調合 / 非破壊試験 / 構造耐力 / 調査 / 解体
Research Abstract

本年度の研究実績は下記の通りである。
(1)旧5号館(大学の解体方針により、10月1日より12月までに解体された)の集中調査を8月18日〜10月30日行い,500本を超えるコア試験体の採取、2つの梁採取、建物全域にわたるはつり及びそれに伴う中性化深さ及び配筋、鉄筋腐食の観察を行った。その際、申請において共同研究者としてはもちろんのこと、20団体100名を超える調査関連研究者が来訪され、旧5号館を使った様々な試験が実施された。
(2)採取梁の試験体としての整備を行い、1本については曲げ試験を実施した。
(3)コア抜き前、コア途中、コア抜き後の3条件下で常時微動を測定し、これについて解析を行った。
(4)旧5号館において、非破壊試験、微破壊試験を行い、それに対応した破壊試験用試験体を採取し、試験を行った(強度、透気性、透水性など)。
(5)採取したコアの一部について、処理・分析して、強度や調合(単位セメント、単位水量、水セメント比)、耐久性(細孔構造、中性化抵抗性、塩化物イオン量、凍結融解抵抗性)評価するとともに、観察した劣化との対応を図った。
新5号館のコンクリートについて、微破壊試験(簡易透気性試験、簡易吸水試験)を実施した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 建設後34年経過した実構造物における中性化深さの分布2005

    • Author(s)
      湯浅 昇, 阿部道彦, 松井勇, 白石倫巳
    • Journal Title

      第59回セメント技術大会講演要旨 (印刷中)(5月発表予定)

  • [Journal Article] Dynamic Identification of Reinforced Concrete Building of Ninon University2005

    • Author(s)
      T.Aoki, N.Yuasa, D.Sabia, D.Rivella, H.Mutou
    • Journal Title

      The Tenth International Conference on Civil, Structural and Environmental Engineering Computing (印刷中)

  • [Journal Article] 日本大学生産工学部5号館解体に伴う学術調査-その1 調査の全体概要-2004

    • Author(s)
      湯浅昇, 笠井芳夫, 松井勇, 師橋憲貴, 青木孝義, 濱崎仁
    • Journal Title

      日本大学生産工学部第37回学術講演会(建築部会)

      Pages: 103-104

  • [Journal Article] 日本大学生産工学部5号館解体に伴う学術調査-その2 非破壊試験による強度推定-2004

    • Author(s)
      白石倫巳, 湯浅昇, 笠井芳夫, 松井勇
    • Journal Title

      日本大学生産工学部第37回学術講演会(建築部会)

      Pages: 105-108

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi