• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16360286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

坂本 雄三  東京大学, 大学院・工学系研究科・建築学専攻, 教授 (30114490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 大隆  北海道立北方建築総合研究所, 環境科学部・居住環境科, 科長(研究職)
岩前 篤  近畿大学, 理工学部・建築学科, 助教授 (90368283)
永井 久弥  三重大学, 工学部・建築学科, 助教授 (40283402)
澤地 孝男  国土交通省, 国土技術政策総合研究所・建築研究部・環境設備基準研究室, 室長(研究職) (10344003)
鈴木 憲太郎  独立行政法人森林総合研究所, 複合材料研究領域, 領域長(研究職) (40353734)
Keywords木材 / 腐朽 / ダメージファンクション / 耐久性 / 湿気 / 熱水分移動シミュレーション
Research Abstract

木材試験体を用いた腐朽実験に関し、木材含水率の変動、温湿度、樹種などに着目し、実験条件や手法を検討するため、以下の調査・研究を実施した。
(1)板材の雨水による含水、腐朽に着目した実験を行っているForintek Canada Corp.を訪問し、既往の実験結果の収集、実験手法・耐久性予測手法の構築方法、試験体の選定等について意見交換を行った。
(2)奈良県森林技術センターを訪問し、木材の腐朽度合いを判定するための非破壊検査方法、樹種の選定等について情報収集した。
(3)ドイツ、フラウンホーファー建築物理研究所を訪問し、材料とカビの育成条件の関係、壁体の耐久性試験等に関する情報を収集した。
(4)木材の腐朽度合いを非破壊で把握する試験方法について情報収集、検討を行い、今後の実験計画を立案した。
(5)寒冷地、温暖地の各種断熱壁体の熱・湿気性状に関する数値シミュレーションを行い、追加する実験環境条件を検討した。
(6)6種の環境下でツガ、スギ等を対象に実験を行い、破壊試験により腐朽度合いを把握した。この実験は、木材の含水率が定常の場合、非定常の場合の実験である。定常実験ではスギ辺材、ベイマツ、ベイツガの試験体を27℃85%RHの環境下に置いた。実験の結果、スギ辺材では400日以降腐朽が発生したが、ベイマツ、ベイツガでは約2年間の実験期間では腐朽を生じないというデータを得た。非定常実験ではベイマツの試験体を26℃70%RH・27℃95%RHの周期変動条件下に置いた。この実験では実験開始後2年を経過しており試験体表面にカビの発生が確認できるが、明確な腐朽は生じていない。この実験は今後も継続する。
(7)既存住宅における実測結果より、居住者が実際に生活している状況での室内温湿度性状を解析し、躯体内部の熱湿気性状を計算する際の境界条件を整理した。また、得られた境界条件を考慮した、壁体モデルに対する実験室実験とシミュレーション計算を行い、壁内湿度の分布特性に関する検討を行った。
(8)木質ボードの腐朽現象を強度的な観点から定量化するために、その比較対象となる初期強度を測定した。今回は構造用合板(シベリア産カラマツ)、OSB、MDFについて主に初期曲げ強度性能を把握した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Development on Damage Functions of Wood Decay for Building Envelope Design2005

    • Author(s)
      鈴木大隆, 北谷幸恵, 鈴木憲太郎, 他
    • Journal Title

      THE INTERNATIONAL RESEARCH GROUP ON WOOD PRESERVATION (CD-ROM)

  • [Journal Article] 木造断熱外皮を対象とした水分移動解析プログラムの検証2005

    • Author(s)
      斉藤宏昭, 澤地孝男, 瀬戸裕直
    • Journal Title

      日本建築学会 2004年度大会梗概集 D-2

      Pages: 471-472

  • [Journal Article] 空気流動を考慮した断熱壁体内の熱・水分性状に関する検討 差圧と建材間の隙間の影響2005

    • Author(s)
      安福勝, 鉾井修一, 鈴木大隆, 小南和也, 伊庭千恵美
    • Journal Title

      日本建築学会 2004年度大会梗概集 D-2

      Pages: 327-328

  • [Journal Article] 空気流動を考慮した断熱壁体内の熱・水分性状に関する基礎実験 その3 非透湿性の外装下地材での検討2005

    • Author(s)
      小南和也, 鈴木大隆, 伊庭千恵美, 岩前篤
    • Journal Title

      日本建築学会 2004年度大会梗概集 D-2

      Pages: 329-330

  • [Journal Article] いくつかの環境条件下における生物的要因が木材の物理的性能に与える影響 その3 各種条件下に置かれた木材の腐朽2004

    • Author(s)
      鈴木大隆, 他
    • Journal Title

      日本建築学会 2004年度大会梗概集 D-2

      Pages: 491-492

  • [Journal Article] 温暖地向けた断熱外壁の防露性能に関する検討2004

    • Author(s)
      齋藤宏昭, 澤地孝男, 瀬戸裕直
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会学術講演論文集

      Pages: 1319-1322

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi