• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

散水設備を考慮した耐火設計シミュレーションツールの構築

Research Project

Project/Area Number 16360295
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

大宮 喜文  東京理科大学, 理工学部・建築学科, 助教授 (10287469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 賢  総合研究機構, 火災科学研究センター, 講師 (10307704)
若月 薫  総合研究機構, 火災科学研究センター, COE助手 (60408755)
Keywords散水設備 / 耐火設計 / 水膜 / 放射パネル / 火災外力
Research Abstract

工学的基盤に基づく耐火設計手法を確立する際には、火災外力、温度上昇抑制手法(散水設備・耐火被覆)、材料・構造特性等の種々の条件を考慮し、火災加熱を受ける構造部材の熱的性状を明らかにする必要がある。そこで本研究では、小規模から中規模の試験体に対する散水条件下の加熱実験を実施するとともに、その成果に基づき耐火設計シミュレーションツールを構築した。
実験では、1年目において放射パネルを用いた小規模模型を構築し、散水条件下において一定の火災外力を受ける部材に入射する正味の熱流束・温度上昇特性などの定量化を図った。その結果、散水設備を用いた外力低減手法は、その効果自体極めて高いが、構造部材表面に水膜が十分に形成されるか否かが、有効性の支配因子となることが明らかとなった。続いて2年目には、中規模試験体に対する散水条件下の加熱実験を実施し、部材表面に形成される水膜の破断、消失と水温、部材表面温度、加熱条件等のパラメータの関係、水膜の温度上昇に伴う粘性の変化が水膜降下速度および厚さに与える影響を解明した。
耐火設計シミュレーションツールの構築においては、散水設備を考慮した、1)各主要構造部材への入射熱流束算定ツール、2)構造部材の温度履歴予測ツール、を開発の対象とした。ツールの構築に際しては、散水設備から放出される水滴群やミストと火炎との相互作用を考慮して数値シミュレーションを実行する場合、膨大な計算能力が必要となるため効率的な解析モデルを開発し、これを用いて、火源低減、対流温度低減、輻射の散乱と吸収による低減、構造部材の冷却効果などを考慮した、総合的な耐火設計シミュレーションツールを構築した。構造部材内部の温度履歴解析に関しては、通常の熱伝導解析コードに加え、実験より確認した水膜が形成された状況における構造部材への熱伝達機構をカスタマイズにより組み込むことで、耐火設計シミュレーションツールとして総合化を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 水膜を用いた火災加熱低減効果 -その2 実験結果及び数値解析結果2006

    • Author(s)
      園田岳志
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部報告集

      Pages: 317-320

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 水膜を用いた火災加熱低減効果 -その1 研究概要及び実験方法の構築2006

    • Author(s)
      小林武雅
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部報告集

      Pages: 313-316

  • [Journal Article] 火災加熱による建築部材の温度上昇抑制手法に関する研究 その3 放射パネルを用いた実規模加熱実験2006

    • Author(s)
      小林武雅
    • Journal Title

      日本火災学会研究発表会概要集 (印刷中)

  • [Journal Article] 災加熱による建築部材の温度上昇抑制手法に関する研究 その4 水膜性状及び加熱強度低減効果2006

    • Author(s)
      大宮喜文
    • Journal Title

      日本火災学会研究発表会概要集 (印刷中)

  • [Journal Article] 水膜形成による火災外力の低減2005

    • Author(s)
      田中透一
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部報告集

      Pages: 373-376

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 火災加熱による建築部材の温度上昇抑制手法に関する研究 その1 水膜による加熱強度低減効果2005

    • Author(s)
      鈴木淳一
    • Journal Title

      日本火災学会研究発表会概要集

      Pages: 426-429

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 火災加熱による建築部材の温度上昇抑制手法に関する研究 その2 水膜による木質系部材の炭化遅延効果2005

    • Author(s)
      大宮喜文
    • Journal Title

      日本火災学会研究発表会概要集

      Pages: 430-433

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 火災加熱による建築部材の温度上昇抑制手法に関する研究2005

    • Author(s)
      大宮喜文
    • Journal Title

      日本機械学会年次大会講演論文集

      Pages: 355-356

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 火災外力低減による部材温度上昇抑制手法2005

    • Author(s)
      鈴木淳一
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 A-2

      Pages: 147-148

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi