• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

バッチプラントの製品・プロセス開発から生産・管理までを短縮する統合情報環境の開発

Research Project

Project/Area Number 16360394
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小野木 克明  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (80115542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 芳宏  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (90180843)
渕野 哲郎  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (30219076)
BATRES Rafael  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (10155161)
島田 行恭  産業安全研究所, 主任研究官 (10253006)
北島 禎二  東京農工大学, 工学部, 助手 (80273845)
Keywordsバッチプラント / 統合化 / アクティビティモデル / オントロジー / 安全管理 / 設計論理 / 離散事象システム / 意思決定支援
Research Abstract

製品開発からプロセス設計、および生産・管理までを迅速に、しかも矛盾なく実行するためには、それぞれの業務を互いに関連付けながら進めていくことが重要である。本研究は、バッチシステムを対象に各業務に必要な情報を整理し、そのもとで各業務の遂行を支援する統合情報環境を開発することを目的に開始された。
平成18年度は、提案する総合情報環境のもとで、製品・プロセス開発から生産に至るまでのリードタイムの短縮を図るための各業務における意思決定支援方策の検討を行い、その効果を検証した。平成18年度に得られた主要な研究実績は次のようである。
(1)製品・プロセス開発から生産に至るアクティビティモデルを構築した。また、構築したモデル上で事例をトレースすることによりリードタイム短縮の阻害要因を明確にすることができ、その有用性を示した。
(2)過去の設計に係る知識を失敗事例も含めてその設計論理を構造化し、設計論理知識の再利用が可能な設計論理性管理方法を提案した。その設計論理の構造化のために、オントロジーを用いた設計論理グラフを提案した。
(3)プラントライフサイクルにわたる安全管理支援環境について検討し、プラント設計時に検討される設計論理情報を含めたリスクマネジメント情報を安全運転管理支援に活用する方法を提案した。
(4)プロセスモデル、物理モデル、および手順制御モデルから成るバッチシステムモデルを作成しそれをもとにバッチプラントを実装する際に、セーフティインターロックシステムをベースとした実装手順を検討した。
(5)バッチシステムを離散事象システムとしてとらえ、そのもとで一つの共通モデルを提案し、設計・生産・管理に係わる意思決定支援のための方法論について検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] An Upper Ontology based on ISO 159262007

    • Author(s)
      Rafael Batres
    • Journal Title

      Computers & Chemical Engineering 31・5-6

      Pages: 519-534

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Building of Observers to Detect Faults for Batch Processes Based on Discrete Event Systems Approaches2006

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan 39・10

      Pages: 1069-1077

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Recipe Informatics to Shorten the Lead Time from Product Development in Bacth Processes2006

    • Author(s)
      Tetsuo Fuchino
    • Journal Title

      Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering (ESCAPE) and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE), Germany

      Pages: 2225-2230

  • [Journal Article] A Knowledge-based Approach for Accident Information Retrieval2006

    • Author(s)
      Mikiya Suzuki
    • Journal Title

      Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering (ESCAPE) and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE), Germany

      Pages: 1057-1062

  • [Journal Article] Study on Safety Operation Support System by using the Risk Management information2006

    • Author(s)
      Yukiyasu Shimada
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 4252, Springer

      Pages: 553-560

  • [Journal Article] A Training System for Maintenance Personnel based on Analogical Reasoing2006

    • Author(s)
      Takashi Hamaguchi
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 4252, Springer

      Pages: 587-594

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi