• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミクス的手法を用いたユビキチン化修飾の多様な機能の解明

Research Project

Project/Area Number 16370047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

横沢 英良  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90012765)

Keywordsユビキチン / 翻訳後修飾 / ペプチドマスフィンガープリント法 / ポリユビキチン鎖 / UFD経路
Research Abstract

1.ペプチド・マス・フィンガープリント法によるポリユビキチン鎖の結合特異性決定方法の確立:E1酵素(Uba1)とE2酵素(Ubc13・Mms2複合体)を発現して単離し、それらを用いてLys63残基を介するポリユビキチン鎖を調製した。それと、Lys48残基を介するポリユビキチン鎖(市販品)とをトリプシンで消化した。得られたペプチド混合物をMALDI/TOF質量分析計で解析し、各ポリユビキチン鎖に特異的な分岐型ペプチドに由来するマスピークを指標にして、各ポリユビキチン鎖に特有の結合特異性を決定できることを明らかにした。2.UFD経路で生成するポリユビキチン鎖の結合特異性の決定:出芽酵母のUFD(ubiquitin-fusion degradation)経路で働くE1酵素(Uba1)、E2酵素(Ubc4)、E3酵素(Ufd4)およびE4酵素(Ufd2)を発現して単離し、一方、UFD基質としてユビキチン-GST(グルタチオン-S-トランスフェラーゼ)融合蛋白質を発現して単離した。はじめに、Uba1、Ubc4およびUfd4存在下でユビキチン-GST融合蛋白質のユビキチン化反応を行い、生成するポリユビキチン鎖の結合特異性を.ペプチド・マス・フィンガープリント法により解析したところ、ポリユビキチン鎖に特異的なマスピークを検出できなかった。しかし、次に、Ufd2を加えて再度ユビキチン化反応を行い、生成するポリユビキチン鎖の結合特異性を同様に解析したところ、Lys48残基を介するポリユビキチン鎖に特異的なマスピークが検出された。以上の結果から、Uボックス型ユビキチンリガーゼUfd2は、Lys48残基を介するポリユビキチン鎖の延長を触媒すると結論した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Semlp is a novel subunit of the 26S proteasome from Saccharomyces cerevisiae2004

    • Author(s)
      Takayuki Sone
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279・27

      Pages: 28807-28816

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Rpn7 is required for the structural integrity of the 26S proteasome of Saccharomyces cerevisiae2004

    • Author(s)
      Erika Isono
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279・26

      Pages: 27168-27176

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Definitive evidence for Ufd2-catalyzed elongation of the ubiquitin chain through Lys48 linkage2004

    • Author(s)
      Yasushi Saeki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 320

      Pages: 840-845

  • [Journal Article] Intracellularly inducible, ubiquitin hydrolase-insensitive tandem ubiquitins inhibit the 26S proteasome activity and cell division2004

    • Author(s)
      Yasushi Saeki
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems 79

      Pages: 77-86

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi